「情報」「環境」「モノづくり」の3分野を主体とした丁寧な教育を実践し、大学での学びを実社会に活かすことのできる「実践型人材」の育成を目標としています。グループワークやディスカッション、プレゼンテーションなど、学生同士がコミュニケーションを取りながら能動的に学ぶアクティブラーニング型の学修を積極的に取り入れています。
就職率が高い
社会環境学部/男(2024年度入学)
就職のサポートが充実していると大学ランキングに入っていたので。
工学部/男(2024年度入学)
自分のやりたいプログラミング関係の講義が充実しており、就職に力を入れているため。
情報工学部/男(2024年度入学)
オープンキャンパスで色々魅力な点が多かったから
工学部/男(2024年度入学)