私立

福岡工業大学

福岡県

福岡工業大学の最新情報

現在お知らせはありません。

福岡工業大学の学校情報

「情報」「環境」「モノづくり」の3分野を主体とした丁寧な教育を実践し、大学での学びを実社会に活かすことのできる「実践型人材」の育成を目標としています。グループワークやディスカッション、プレゼンテーションなど、学生同士がコミュニケーションを取りながら能動的に学ぶアクティブラーニング型の学修を積極的に取り入れています。

福岡工業大学で学べる学問分野

  • 人間科学
  • 法学
  • 経済学/経営学・商学/経営情報学
  • 社会学/環境学
  • 情報学・データサイエンス/メディア学
  • 化学/生物学
  • 機械工学/電気・電子工学/通信・情報工学/材料工学/応用化学/生物工学/資源・エネルギー工学/経営工学

福岡工業大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

生体情報をウェアラブル機器で計測する技術

  • 日常における生体情報計測の難しさ
  • イヤホンにセンサーを組み込む
  • スマートグラスだけで常時モニタリング
文芸学での学びと研究

エネルギー問題の解決に貢献する超伝導の電線化技術開発

  • あらゆるエネルギー分野の基本材料「電線」
  • 超伝導物質で電線をつくる!
  • 超伝導線材の活用
文芸学での学びと研究

法的な制約がある医療機関の、最善の経営手法を研究する

  • 病院経営には、難しさがいっぱい!
  • さまざまな条件を、多方面から検討
  • 近隣の医療機関との連携も重要
文芸学での学びと研究

地域の天然資源から化粧品を開発する

  • 「地産地消」の化粧品開発
  • 魚のウロコからコラーゲンを抽出
  • ツルムラサキの実から色素を抽出

先輩が福岡工業大学に入学を決めた理由

様々な支援制度がある

就職率 就職の手厚いサポート

情報工学部/男(2025年度入学)

就職に有利

就職までの手引きが手厚い 学科に興味があったから

情報工学部/男(2025年度入学)

教育内容が良い

やりたい学問があったし、環境が良いと思った。

情報工学部/男(2025年度入学)

教育内容が良い

社会に出て、学んだ能力を活かして働きたいと思っていて、福岡工業大学では就職の支援はもちろん入った後でも学んだ力をはっきりできると思ったから。

情報工学部/男(2025年度入学)

福岡工業大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒811-0295   福岡県福岡市東区和白東3-30-1

    • 交 通

      JR鹿児島本線(博多駅から上り快速電車で約15分)「福工大前」駅直結
      西鉄バス(天神地区より都市高速経由で30分)「福工大前」バス停徒歩5分

    • 所在地

      〒811-0295   福岡県福岡市東区和白東3-30-1

    • 交 通

      JR鹿児島本線(博多駅から上り快速電車で約15分)「福工大前」駅直結
      西鉄バス(天神地区より都市高速経由で30分)「福工大前」バス停徒歩5分

大学情報Pick UPメニューを表示する