私立

福岡工業大学

福岡県

福岡工業大学の最新情報

現在お知らせはありません。

福岡工業大学の学校情報

「情報」「環境」「モノづくり」の3分野を主体とした丁寧な教育を実践し、大学での学びを実社会に活かすことのできる「実践型人材」の育成を目標としています。グループワークやディスカッション、プレゼンテーションなど、学生同士がコミュニケーションを取りながら能動的に学ぶアクティブラーニング型の学修を積極的に取り入れています。

福岡工業大学で学べる学問分野

  • 人間科学
  • 法学
  • 経済学/経営学・商学/経営情報学
  • 社会学/環境学
  • 情報学・データサイエンス/メディア学
  • 化学/生物学
  • 機械工学/電気・電子工学/通信・情報工学/材料工学/応用化学/生物工学/資源・エネルギー工学/経営工学

福岡工業大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

身近になったVR、AR技術の進化はまだまだ止まらない!

  • VR技術で伝統工芸品を体験
  • AR技術で現実世界を拡張
  • さらに進化したMR技術
文芸学での学びと研究

「医工連携」による研究開発が生み出す新しい医療の世界

  • 最先端の工学技術が医学の発展を支えている
  • 「医工連携」で課題解決へアプローチ
  • 専門プラスαの得意分野
文芸学での学びと研究

法的な制約がある医療機関の、最善の経営手法を研究する

  • 病院経営には、難しさがいっぱい!
  • さまざまな条件を、多方面から検討
  • 近隣の医療機関との連携も重要
文芸学での学びと研究

生体情報をウェアラブル機器で計測する技術

  • 日常における生体情報計測の難しさ
  • イヤホンにセンサーを組み込む
  • スマートグラスだけで常時モニタリング

先輩が福岡工業大学に入学を決めた理由

就職に有利

私は就職実績が良いことと、設備が充実していることに惹かれ、福岡工業大学に進学することにしました。まだ私は将来の夢が決まってないのですが、今の時代情報系が強いと聞き志望しました

情報工学部/男(2024年度入学)

資格取得できる

決めては大きくわけて3点1つ目が充実した施設2つ目が資格取得の支援3つ目が就職率の高さ

情報工学部/男(2024年度入学)

就職に有利

講義内容に魅力を感じた

情報工学部/男(2024年度入学)

学生や卒業生が魅力的

家から近く通いやすいと考え、就職実績もいいため。

工学部/女(2024年度入学)

福岡工業大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒811-0295   福岡県福岡市東区和白東3-30-1

    • 交 通

      JR鹿児島本線(博多駅から上り快速電車で約15分)「福工大前」駅直結
      西鉄バス(天神地区より都市高速経由で30分)「福工大前」バス停徒歩5分

    • 所在地

      〒811-0295   福岡県福岡市東区和白東3-30-1

    • 交 通

      JR鹿児島本線(博多駅から上り快速電車で約15分)「福工大前」駅直結
      西鉄バス(天神地区より都市高速経由で30分)「福工大前」バス停徒歩5分

大学情報Pick UPメニューを表示する