釧路公立大学は地域の強い期待を担って創設された大学です。
設立当時、地方都市での大学設立は困難とする国の姿勢に対して、何とか自前の大学を作りたいという釧路地域の強い思いによって、困難な問題を一つずつ解決しながら、大学の実現に結び付けていったのです。
地域が自らの力で、その気概と実行力でつくりあげた釧路公立大学創設の歴史は本学の大切な伝統となっています。
地域との結びつきが強いと感じたから
経済学部/男(2024年度入学)
オープンキャンパスに行った際の模擬授業で内容がとても面白く、もっと知りたいと思うことができたから。また、入学後の一年次では学科選択を行わずに経済学の基礎を学んだ後に、二年次に進む際に学科選択を行うという仕組みが、経営学を学びたいと考えている自分にとってより知識が広がるのではないかと思い魅力的に感じたから。
経済学部/女(2024年度入学)
私は地方公務員に将来なりたいと思っているため、地方との結び付きが強いところが良いと思い探していたところ、地域との結び付きが強く経済について様々なことを学ぶことが出来るという釧路公立大学を見つけ、とてもいいなと感じたから。
経済学部/男(2024年度入学)
経済学部のみの単科大学で、また人数も多すぎないことから、より詳しく、仲間と協力して学んでいけると思ったから。
経済学部/男(2024年度入学)