国立

群馬大学

群馬県

群馬大学の最新情報

2025.03.10

各学部では、対面・来学式のオープンキャンパスを実施します。
実際にキャンパスに来て、教員や学生と対話をして、群馬大学の魅力を感じてください!
※事前申込が必要です。詳細はHPをご覧ください。

2025.01.09

群馬大学では、「グローバル」「リーダー」人材を育成するための特別教育プログラムを実施しています。
何かチャレンジしてみたい!海外も視野に入れた活動をしたい!という方は、ぜひ群馬大学でGFLに参加してください!

2025.01.01

群馬大学の情報をまとめた「受験生応援サイト・WEBオープンキャンパス」を公開しています。
各学部のオープンキャンパス情報などもこちらに掲載します。
群大を知る第一歩として、ぜひご覧ください!

群馬大学の学校情報

 群馬大学は1949年6月1日、前橋医科大学、桐生工業専門学校、群馬師範学校、群馬青年師範学校の旧制各校を母体として、医、工、学芸の3学部の新制国立大学として発足しました。以来、1966年の学芸学部から教育学部への改組、1993年の社会情報学部の新設、1996年の医学部保健学科の新設、2013年の工学部から理工学部への改組を経て、県内に4キャンパスを有する、4学部の総合大学となっています。
 2020年4月からは宇都宮大学との間で全国初となる「共同教育学部」をスタート、2021年4月には社会情報学部と理工学部電子情報理工学科情報科学コースを統合した情報学部を設置し、理工学部も「2類」体制へと生まれ変わるなど、常に新しい学びを提供しています。
 次世代の交通手段の研究・開発を行う「次世代モビリティ社会実装研究センター」(CRANTS:クランツ)では「自動運転プロジェクト」、「スローモビリティプロジェクト」を進め、医学部のある昭和キャンパスでは重粒子線を用いた世界的ながん治療施設を有します。

群馬大学で学べる学問分野

  • 日本文学/外国文学/史学・地理学/哲学・倫理・宗教学/心理学・行動科学/人間科学
  • 外国語学/言語学
  • 教育
  • 美術・デザイン・芸術学
  • 音楽
  • 法学/政治学
  • 経済学/経営学・商学/経営情報学
  • 社会学/環境学/マスコミ学
  • 情報学・データサイエンス/メディア学
  • 数学/物理学/化学/生物学/地球科学
  • 機械工学/航空・宇宙工学/医用工学・生体工学/電気・電子工学/通信・情報工学/土木・環境工学/材料工学/応用物理学/応用化学/生物工学/資源・エネルギー工学/経営工学/理工系その他
  • 農学・農芸化学
  • 医学
  • 看護学/医療技術
  • 保健・福祉学
  • 食物・栄養学/被服学/児童学/住居学/生活科学
  • スポーツ・健康科学

群馬大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

災害時に人が安全に避難するためにはどうすればいい?

  • 防災意識を高める
  • 避難訓練の方法は正しいのか?
  • 災害で犠牲者を出さないために
文芸学での学びと研究

日本にある2つ目の言語「日本手話」を考える

  • 「日本手話」は独自の言語
  • 文法の違いが考え方に影響
  • 手話通訳者になろう
文芸学での学びと研究

高齢者の社会参加を支援する

  • コロナが高齢者の介護予防の在り方を変えた
  • パソコンを使って脳のトレーニング
  • ITを駆使したウィズ・コロナ時代の取り組み
文芸学での学びと研究

新型コロナウイルスを「人工合成」し、治療薬開発へ

  • そもそもウイルスって何?
  • 新型コロナウイルスを「人工合成」する
  • ポストコロナ時代のカギはウイルス研究の継続

先輩が群馬大学に入学を決めた理由

教育内容が良い

共同教育学部特別支援教育専攻では、5つの障害領域(視覚障害、聴覚障害、知的障害、肢体不自由、病弱)を学ぶことができる。他大学と比べ、教育実習が充実している。

共同教育学部/男(2024年度入学)

立地や通学環境が良い

関東にあり、都会すぎず田舎すぎず、勉強しやすい環境だと思ったから。またGFLやチューター制度に魅力を感じた。

医学部-医学科/女(2024年度入学)

資格取得できる

保健師コースの人数が多い、実習を群大病院で出来る。

医学部-保健学科/女(2024年度入学)

教育内容が良い

医療倫理や医療安全など、現場で当たり前でなければならないものを深く学べるから。

医学部-医学科/男(2024年度入学)

群馬大学のキャンパス

  • 荒牧キャンパス
    荒牧キャンパス地 図
    • 所在地

      〒371-8510   群馬県前橋市荒牧町4-2

    • 交 通

      ●JR両毛線 前橋駅北口2番乗り場(関越交通バス)所要時間 約28分(「群馬大学荒牧」下車)又は25分(「前橋自動車教習所前」下車)+徒歩10分
      ●JR上越線 渋川駅前(関越交通バス) 所要時間 約28分(「群馬大学荒牧」下車) 又は25分(「前橋自動車教習所前」下車)+徒歩10分

    • 所在地

      〒371-8510   群馬県前橋市荒牧町4-2

    • 交 通

      ●JR両毛線 前橋駅北口2番乗り場(関越交通バス)所要時間 約28分(「群馬大学荒牧」下車)又は25分(「前橋自動車教習所前」下車)+徒歩10分
      ●JR上越線 渋川駅前(関越交通バス) 所要時間 約28分(「群馬大学荒牧」下車) 又は25分(「前橋自動車教習所前」下車)+徒歩10分

  • 桐生キャンパス
    桐生キャンパス地 図
    • 所在地

      〒376-8515   群馬県桐生市天神町1-5-1

    • 交 通

      ●JR両毛線 桐生駅北口(おりひめバス)
       所要時間 約7分(群馬大学桐生正門前)
      ●東武桐生線 新桐生駅(おりひめバス)
       所要時間 約15分(群馬大学桐生正門前)

    • 所在地

      〒376-8515   群馬県桐生市天神町1-5-1

    • 交 通

      ●JR両毛線 桐生駅北口(おりひめバス)
       所要時間 約7分(群馬大学桐生正門前)
      ●東武桐生線 新桐生駅(おりひめバス)
       所要時間 約15分(群馬大学桐生正門前)

  • 昭和キャンパス
    昭和キャンパス地 図
    • 所在地

      〒371-8511   群馬県前橋市昭和町3-39-22

    • 交 通

      ●JR両毛線 前橋駅北口2番乗り場(関越交通バス) 所要時間 約15分(「群大病院」下車)又は約13分(「群大病院入口」下車)+徒歩6分

      ●JR上越線 渋川駅前(関越交通バス)
       所要時間 約30分(「群大病院入口」下車)+徒歩6分

    • 所在地

      〒371-8511   群馬県前橋市昭和町3-39-22

    • 交 通

      ●JR両毛線 前橋駅北口2番乗り場(関越交通バス) 所要時間 約15分(「群大病院」下車)又は約13分(「群大病院入口」下車)+徒歩6分

      ●JR上越線 渋川駅前(関越交通バス)
       所要時間 約30分(「群大病院入口」下車)+徒歩6分

大学情報Pick UPメニューを表示する