国立

東京学芸大学

東京都

東京学芸大学の最新情報

現在お知らせはありません。

東京学芸大学の学校情報

東京学芸大学は、学校教育教員養成課程と教育支援課程があり、幼稚園から高校までの教員と、特別支援学校の教員、養護教諭を育成するとともに、さまざまな専門性を身につけて、学校や地域、教育行政、教育関連企業、NPOなどで活躍する教育支援人材を育てています。その特徴は、以下の4つです。
1.さまざまな専門をもつ教員がいるので、多様な研究ができます。
2.現代の教育課題に取り組んでいるので、教育をめぐる問題を勉強できます。
3.いろいろな分野で、先端的な科学の研究をすることができます。
4.学生数に比較すると教員の数が多いので、少人数で充実した勉強ができます。

東京学芸大学で学べる学問分野

  • 教育

東京学芸大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

探究、ICT、情報 未来を創造的に生きる力を育む新しい学校教育

  • 求められる探究学習
  • ICTの活用や教科「情報」も重要に
  • 未来をつくる、これからの教師
文芸学での学びと研究

障害のある子どもの、心と体の動きを探求する

  • 障害のある子どもの内面を探る
  • 障害特性を、体の動きから考える
  • これからの障害児心理学
文芸学での学びと研究

地理学は人間の営みまで映し出す

  • 「人間」から見る「地理」の世界
  • まちの魅力を引き出す「地理学」
文芸学での学びと研究

気持ちまで伝わるメディアをめざして

  • 「夕日の美しさ」は伝えられるか
  • 分かり合う、通じ合うための「共感メディア」

先輩が東京学芸大学に入学を決めた理由

教育内容が良い

私の将来の夢は高校の英語教師になることなので、英語の勉強もでき、教えるための知識や技術を身につけることができると感じたため。また、教授と学生の距離が近いため。

教育学部-学校教育教員養成課程/女(2024年度入学)

教育内容が良い

音楽も教育も高いレベルで学ぶことができるから。教育学部の単科大学であり、同じ志を持つ学友と過ごすこともできるので、教員を目指している自分に理想的だと思った。

教育学部-学校教育教員養成課程/女(2024年度入学)

学習環境が整っている

私は将来、美術の教員になりたいと考えているからです。東京学芸大学では、美術科教員になるための様々な分野のカリキュラムが充実していることや、教員志願者向けのキャリア支援行事が豊富にあることに魅力を感じました。また、教員1人が担当する学生の数が少ないことにも魅力を感じました。少人数教育のメリットである、質問がしやすい環境であることや、学生の理解度を把握しながら学習を進めてくださる環境であることで、より高密度な勉強や研究ができると考えました。

教育学部-学校教育教員養成課程/女(2024年度入学)

教育内容が良い

小さい頃から教師になることが夢で、教育学部のみの単科大学である学芸大なら同じ志を持つ仲間に囲まれながら夢を追うことが出来ると思ったから。

教育学部-学校教育教員養成課程/女(2024年度入学)

東京学芸大学のキャンパス

  • 小金井キャンパス
    小金井キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒184-8501   東京都小金井市貫井北町4-1-1

    • 交 通

      JR 武蔵小金井駅・北口より
      【京王バス】
      〔5番バス停〕「小平団地」行に乗車、約10分。「学芸大正門」下車
      〔5番バス停〕「国分寺駅北口」行に乗車、約10分。「学芸大正門」下車
      ※本数が少ないためご注意ください。
      〔6番バス停〕「中大循環」に乗車、約10分。「学芸小前」下車
      ※このバス停に一番近い大学の門は「東門」です。
      【徒歩】約25分

      JR 国分寺駅・北口より
      【銀河鉄道バス】
      〔2番バス停〕「小平駅南口」行に乗車、約10分「学芸大学・辻調理師専門学校 東京」下車
      ※このバス停に一番近い大学の門は「北門」です。
      【京王バス】
      〔5番バス停〕「武蔵小金井駅北口」行に乗車、約10分「学芸大正門」下車
      ※本数が少ないためご注意ください。
      【徒歩】約20分

      西武新宿線小平駅南口より
      【銀河鉄道バス】「国分寺駅北口」行に乗車、約15分「学芸大学・辻調理師専門学校 東京」下車
      ※このバス停に一番近い大学の門は「北門」です。

      ※関係者以外の自動車での入構を遠慮いただいておりますので、お越しの際は公共の交通機関をご利用ください。

    • 所在地

      〒184-8501   東京都小金井市貫井北町4-1-1

    • 交 通

      JR 武蔵小金井駅・北口より
      【京王バス】
      〔5番バス停〕「小平団地」行に乗車、約10分。「学芸大正門」下車
      〔5番バス停〕「国分寺駅北口」行に乗車、約10分。「学芸大正門」下車
      ※本数が少ないためご注意ください。
      〔6番バス停〕「中大循環」に乗車、約10分。「学芸小前」下車
      ※このバス停に一番近い大学の門は「東門」です。
      【徒歩】約25分

      JR 国分寺駅・北口より
      【銀河鉄道バス】
      〔2番バス停〕「小平駅南口」行に乗車、約10分「学芸大学・辻調理師専門学校 東京」下車
      ※このバス停に一番近い大学の門は「北門」です。
      【京王バス】
      〔5番バス停〕「武蔵小金井駅北口」行に乗車、約10分「学芸大正門」下車
      ※本数が少ないためご注意ください。
      【徒歩】約20分

      西武新宿線小平駅南口より
      【銀河鉄道バス】「国分寺駅北口」行に乗車、約15分「学芸大学・辻調理師専門学校 東京」下車
      ※このバス停に一番近い大学の門は「北門」です。

      ※関係者以外の自動車での入構を遠慮いただいておりますので、お越しの際は公共の交通機関をご利用ください。

大学情報Pick UPメニューを表示する