国立

東京学芸大学

東京都

東京学芸大学の最新情報

現在お知らせはありません。

東京学芸大学の学校情報

東京学芸大学は、学校教育教員養成課程と教育支援課程があり、幼稚園から高校までの教員と、特別支援学校の教員、養護教諭を育成するとともに、さまざまな専門性を身につけて、学校や地域、教育行政、教育関連企業、NPOなどで活躍する教育支援人材を育てています。その特徴は、以下の4つです。
1.さまざまな専門をもつ教員がいるので、多様な研究ができます。
2.現代の教育課題に取り組んでいるので、教育をめぐる問題を勉強できます。
3.いろいろな分野で、先端的な科学の研究をすることができます。
4.学生数に比較すると教員の数が多いので、少人数で充実した勉強ができます。

東京学芸大学で学べる学問分野

  • 教育

東京学芸大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

美術と技術の狭間で「リアリティ」を追求すること

  • 写真術が与えた19世紀西洋美術への衝撃
  • 絵描きは心の目で見ている
文芸学での学びと研究

子どもは売れっ子キャラクターデザイナー!?

  • 子どものいたずら描きに「カワイイ」の種がある
  • 大人も「カワイイ」に挑戦できるかも
文芸学での学びと研究

気持ちまで伝わるメディアをめざして

  • 「夕日の美しさ」は伝えられるか
  • 分かり合う、通じ合うための「共感メディア」
文芸学での学びと研究

地理学は人間の営みまで映し出す

  • 「人間」から見る「地理」の世界
  • まちの魅力を引き出す「地理学」

先輩が東京学芸大学に入学を決めた理由

教育内容が良い

私は将来司書になりたいと思っていて、他の大学のような本の文学的価値や子どもとの接し方などではなく、図書館を一つの教育機関として社会的な意義を学ぶことができたため。

教育学部-教育支援課程/女(2024年度入学)

資格取得できる

オープンキャンパスの模擬講義の話がおもしろかった。自分が将来教員になるために必要な知識を身につけられそうだから。教育で言えば日本一と言われる大学でちゃんと学びたかったから。学校の雰囲気もよく、資格も取得できるから。

教育学部-学校教育教員養成課程/女(2024年度入学)

教育内容が良い

日本の中心、東京にあり教師になる上で視野を広げられる。さらに学芸大は教員養成フラッグシップ大学に指定されていることと、教育学部のみの単科大学であることもあり、最高の環境で同じ目標の仲間と高め合える点が魅力。

教育学部-学校教育教員養成課程/男(2024年度入学)

教育内容が良い

私が進学するコースでは教育と心理の2つを深く実践的に学ぶ事が出来る上、国家資格の取得を目指すことが出来るから。また、学内環境が良く自分に合っていると感じたから。

教育学部-教育支援課程/女(2024年度入学)

東京学芸大学のキャンパス

  • 小金井キャンパス
    小金井キャンパス地 図
    • 所在地

      〒184-8501   東京都小金井市貫井北町4-1-1

    • 交 通

      JR 武蔵小金井駅・北口より
      【京王バス】
      〔5番バス停〕「小平団地」行に乗車、約10分。「学芸大正門」下車
      〔5番バス停〕「国分寺駅北口」行に乗車、約10分。「学芸大正門」下車
      ※本数が少ないためご注意ください。
      〔6番バス停〕「中大循環」に乗車、約10分。「学芸小前」下車
      ※このバス停に一番近い大学の門は「東門」です。
      【徒歩】約25分

      JR 国分寺駅・北口より
      【銀河鉄道バス】
      〔2番バス停〕「小平駅南口」行に乗車、約10分「学芸大学・辻調理師専門学校 東京」下車
      ※このバス停に一番近い大学の門は「北門」です。
      【京王バス】
      〔5番バス停〕「武蔵小金井駅北口」行に乗車、約10分「学芸大正門」下車
      ※本数が少ないためご注意ください。
      【徒歩】約20分

      西武新宿線小平駅南口より
      【銀河鉄道バス】「国分寺駅北口」行に乗車、約15分「学芸大学・辻調理師専門学校 東京」下車
      ※このバス停に一番近い大学の門は「北門」です。

      ※関係者以外の自動車での入構を遠慮いただいておりますので、お越しの際は公共の交通機関をご利用ください。

    • 所在地

      〒184-8501   東京都小金井市貫井北町4-1-1

    • 交 通

      JR 武蔵小金井駅・北口より
      【京王バス】
      〔5番バス停〕「小平団地」行に乗車、約10分。「学芸大正門」下車
      〔5番バス停〕「国分寺駅北口」行に乗車、約10分。「学芸大正門」下車
      ※本数が少ないためご注意ください。
      〔6番バス停〕「中大循環」に乗車、約10分。「学芸小前」下車
      ※このバス停に一番近い大学の門は「東門」です。
      【徒歩】約25分

      JR 国分寺駅・北口より
      【銀河鉄道バス】
      〔2番バス停〕「小平駅南口」行に乗車、約10分「学芸大学・辻調理師専門学校 東京」下車
      ※このバス停に一番近い大学の門は「北門」です。
      【京王バス】
      〔5番バス停〕「武蔵小金井駅北口」行に乗車、約10分「学芸大正門」下車
      ※本数が少ないためご注意ください。
      【徒歩】約20分

      西武新宿線小平駅南口より
      【銀河鉄道バス】「国分寺駅北口」行に乗車、約15分「学芸大学・辻調理師専門学校 東京」下車
      ※このバス停に一番近い大学の門は「北門」です。

      ※関係者以外の自動車での入構を遠慮いただいておりますので、お越しの際は公共の交通機関をご利用ください。

大学情報Pick UPメニューを表示する