公立

富山県立大学

富山県

富山県立大学の最新情報

現在お知らせはありません。

富山県立大学の学校情報

富山県立大学は、工学系公立大学として、科学技術の素養に富み人間性豊かな人材、そして創造力と実践力 を兼ね備え、地域や社会に貢献できる人材の育成を教育の基本方針としています。かの「万能の天才」レオナルド・ダ・ヴィンチの旺盛な創造性や好奇心に学び、新たな可能性にチャレンジする気概を育てることをめざしています。
2019年4月には看護学部看護学科を開設。高度化する医療や超高齢社会に伴う看護の役割拡大に対応するため、4年間の看護教育により、工学的視点を取り入れた人に優しい看護学を学びます。
さらに、2024年4月には、「情報」を軸とする工学の専門知識と、データサイエンスの専門知識を兼ね備え、デジタルの力を活用して社会の潜在的課題の解決策を導き出す能力を持った人材の育成を目指し、情報工学部を開設しました。

富山県立大学で学べる学問分野

  • 環境学
  • 情報学・データサイエンス
  • 機械工学/電気・電子工学/通信・情報工学/土木・環境工学/材料工学/生物工学/資源・エネルギー工学
  • 薬学
  • 看護学/医療技術

富山県立大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

ビタミンDは体内で変化して効く 代謝の研究を病気治療に活かす

  • ビタミンDは、そのままでは効果を発揮しない
  • 病気の原因によって、治療法が異なる
  • さまざまな病気の治療にビタミンDを活用
文芸学での学びと研究

数学で設計する「形式手法」で、バグのないシステムを

  • 世の中はコンピュータシステムで動いている
  • 早い段階でシステムの安全性を証明
  • 数式で説明する「形式手法」
文芸学での学びと研究

重い障害を抱える子どもが、退院後に安心して暮らすために

  • 重い障害を抱えた子どもたち
  • 退院後に目を向ける
  • 多職種・他機関でつながる
文芸学での学びと研究

耳・声・音が織りなす世界! 音と聴覚の不思議を解き明かす

  • 音声の表現力を科学する
  • 耳の形が決める音の聞こえ方
  • 音楽演奏を分析する

先輩が富山県立大学に入学を決めた理由

入試方式や難易度

医薬品について学べるから。

工学部 生物工学科/男(2025年度入学)

入試方式や難易度

希望する学習内容が、希望学科であったから。

工学部 機械システム工学科/男(2025年度入学)

資格取得できる

やりたかった勉強が、生物の仕組みや、生い立ちについて学ぶことだったため、それに関わる資格や学問の知識が欲しかったため。

工学部 生物工学科/男(2025年度入学)

教育内容が良い

学ぶ内容が自分のやりたいことに合っていた。

工学部 環境・社会基盤工学科/男(2025年度入学)

富山県立大学のキャンパス

  • 射水キャンパス
    射水キャンパス地 図
    • 所在地

      〒939-0398   富山県射水市黒河5180

    • 交 通

      あいの風とやま鉄道「小杉駅」南口から徒歩25分、射水市コミュニティバス「7.新湊・小杉線」に乗車約6分

    • 所在地

      〒939-0398   富山県射水市黒河5180

    • 交 通

      あいの風とやま鉄道「小杉駅」南口から徒歩25分、射水市コミュニティバス「7.新湊・小杉線」に乗車約6分

  • 富山キャンパス
    富山キャンパス地 図
    • 所在地

      〒930-0975   富山県富山市西長江2丁目2番78号 

    • 交 通

      JR「富山駅」、あいの風とやま鉄道「富山駅」から、地鉄バス「中央病院方面」約20分、または富山地方鉄道「栄町駅」下車後徒歩5分

    • 所在地

      〒930-0975   富山県富山市西長江2丁目2番78号 

    • 交 通

      JR「富山駅」、あいの風とやま鉄道「富山駅」から、地鉄バス「中央病院方面」約20分、または富山地方鉄道「栄町駅」下車後徒歩5分

大学情報Pick UPメニューを表示する