公立

新潟県立大学

新潟県

新潟県立大学の最新情報

現在お知らせはありません。

新潟県立大学の学校情報

新潟県立大学は、独自の入試日程により、一般選抜は他の国公立大学と併願が可能です。

新潟県立大学で学べる学問分野

  • 外国語学
  • 経済学
  • 社会福祉学
  • 国際関係学
  • 情報学・データサイエンス
  • 保健・福祉学
  • 食物・栄養学/児童学

新潟県立大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

キング牧師が公民権運動のなかで発見した非暴力の「力」とは?

  • 米国社会を変革した公民権運動
  • バス・ボイコット運動と非暴力直接行動の「力」
  • 日本でも見られる制度的差別と非暴力直接行動
文芸学での学びと研究

ネイティブの英語と違ってもいい! リングワ・フランカとは?

  • 国際的なコミュニケーションのための英語
  • 日本の教育とELF
  • ノンネイティブ同士の英語は怖くない
文芸学での学びと研究

地域ごとに異なる「食へのアクセス」と、健康への影響

  • 食へのアクセス
  • 地域差と経済格差
  • 健康な食事のための仕組みづくり
文芸学での学びと研究

アフリカはアジアのような経済発展ができるのか?

  • アジアの国々が躍進した理由
  • 「地の利」がないアフリカ
  • 経済発展のカギは製造業

先輩が新潟県立大学に入学を決めた理由

研究実績がある

岩手大学ならではの研究が行われており、寒冷地という気候を生かした研究は大きな魅力であると感じたから。また教授の方々が世界を見据えて研究している点に自分の思考と一致していると思ったし、キャンパスが広く圃場なども充実しているから。

農学部/女(2024年度入学)

教育内容が良い

私は将来水産業の課題解決・発展に貢献したいと考えていますが、岩手大学では、それらに必要な幅広い知識を学べ、課題解決能力の向上に繋がると考えたから。

農学部/男(2024年度入学)

知名度が高い

得意だった生物を活かせる学部で自分に合った学力の大学を探していて、気候が宮城県と近く、また、農学部に特に力を入れている大学だから。

農学部/女(2024年度入学)

教育内容が良い

興味のある分野を学ぶことができるから。

農学部/女(2023年度入学)

新潟県立大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒950-8680   新潟県新潟市東区海老ケ瀬471

    • 交 通

      JR白新線「大形駅」徒歩15分
      新潟交通バス「県立大学前」下車徒歩3分

    • 所在地

      〒950-8680   新潟県新潟市東区海老ケ瀬471

    • 交 通

      JR白新線「大形駅」徒歩15分
      新潟交通バス「県立大学前」下車徒歩3分

大学情報Pick UPメニューを表示する