京都府立大学は、人文・社会・自然科学にかかわる五学部・三大学院をそなえた小規模総合大学です。学部学生2,004名に対し、専任教員149名、1教員あたり学生13.4人という教員・学生相互の密度の高いコミュニケーションをベースに、実験・実習、フィールドワークなど質の高い教育を実現し、社会の中堅を担いうる人物を各分野に輩出しています。
また、京都府立植物園、京都府立京都学・歴彩館、京都コンサートホールが立地する北山文化環境ゾーンにあり、最寄りの地下鉄北山駅からJR京都駅へは15分とアクセスも容易です。
京都に住みたく、研究したい内容と開講されている講義が一致していた。
文学部/男(2025年度入学)
将来公務員になりたい私にとって、法律、政治、経済、政策がバランスよく学べる公共政策学科がとても魅力的に感じたから。先生と生徒の距離が近く、楽しそうだから。
公共政策学部(2026年4月より「社会科学部」に名称変更予定)/女(2025年度入学)
自分の武器になる科目配点が高く、将来なりたい職業に必要な学問を学べると考えたから。
文学部/男(2025年度入学)
学びたい事が学べるから。 賀茂川がすぐそばに流れ植物園があり、比叡山が見え、とても良い環境であるから。
環境科学部/女(2025年度入学)