【大学の特徴】
■拓殖大学は創立以来、建学の理念のもとに、国際大学のパイオニアとして「国際協力」「社会貢献」「人間尊重」を軸としたグローバル人材の育成を展開してきました。デジタル化、グローバル化が急速に進む中で、国境を越え、これからの時代に活躍できる人材=「拓殖人材」を育成しています。
「拓殖人材」とは、「国際性」「専門性」「人間性」を備え、国際的な視野を持ち、何事にも積極的に、国内外の人々と協働し課題を解決していくタフな人間力を身につけた人材です。
■これらの理念は、現在のSDGsが掲げる「世界の問題を国際社会が協力して解決する、持続可能な開発目標」に通じていて、拓殖大学がこれまで行ってきた教育研究活動に多角的に関わっていると考えています。
■「拓殖人材」育成のために、SDGsを学ぶ授業の設定、AI・データサイエンス教育の強化、ゼミナールの充実、ユニークなプログラムや課外活動、異文化体験・異文化交流の拡充を図るとともに、大学も世の中の変化や学びの変革に対応していく教育の「場」として進化し続けます。
■それは、これから入学するみなさんにとって、大いなる知的好奇心を満たし、自分自身の成長を実感できる「場」となるはずです。
家から通えて、設備や教育内容、歴史がある学校なため
政経学部/男(2024年度入学)
自分の就職に使いたい知識や技能が身につけられるカリキュラムだったから。
政経学部/女(2024年度入学)
家から通えて交通の便が良い、設備が綺麗
政経学部/女(2024年度入学)
学びたい内容がある。車で通える。自然豊かで落ち着いて勉強出来そう。
国際学部/男(2024年度入学)
〒112-8585 東京都文京区小日向3-4-14
東京メトロ丸の内線「茗荷谷」駅下車 徒歩3分
(池袋駅より5分、東京駅より10分)
東京メトロ有楽町線「護国寺」駅下車 徒歩12分
【商学部】経営学科・国際ビジネス学科・会計学科
【政経学部】法律政治学科・経済学科
〒112-8585 東京都文京区小日向3-4-14
東京メトロ丸の内線「茗荷谷」駅下車 徒歩3分
(池袋駅より5分、東京駅より10分)
東京メトロ有楽町線「護国寺」駅下車 徒歩12分
【商学部】経営学科・国際ビジネス学科・会計学科 【政経学部】法律政治学科・経済学科
〒193-0985 東京都八王子市館町815-1
JR中央線・京王線 高尾駅南口下車
京王バス直通5分(1番乗り場拓殖大学行き)
【政経学部】社会安全学科
【外国語学部】英米語学科・中国語学科・スペイン語学科・国際日本語学科
【国際学部】国際学科
【工学部】機械システム工学科・電子システム工学科・情報工学科・デザイン学科
〒193-0985 東京都八王子市館町815-1
JR中央線・京王線 高尾駅南口下車
京王バス直通5分(1番乗り場拓殖大学行き)
【政経学部】社会安全学科 【外国語学部】英米語学科・中国語学科・スペイン語学科・国際日本語学科 【国際学部】国際学科 【工学部】機械システム工学科・電子システム工学科・情報工学科・デザイン学科