私立

東海大学

東京都 北海道 神奈川県 静岡県 熊本県

東海大学 文学部 歴史学科 考古学専攻

東海大学 文学部 歴史学科 考古学専攻で学べる学問分野

史学・地理学 / 文化・教養学

東海大学 文学部 歴史学科 考古学専攻の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

土器を作ると暮らしがわかる! 縄文時代の生活を探る実験考古学

  • 土器を実際に製作
  • 新たに判明した縄の材料
  • 残っていない道具はどう調べる?
文芸学での学びと研究

弥生時代の人々が見上げた夜空に迫る

  • 天文学×考古学が切り開く新しい領域
  • 弥生時代の月への信仰
  • 古代人の心に迫る
文芸学での学びと研究

古代東北の蝦夷(えみし)はアイヌ民族ではなく和人だった

  • 史料は正確なのか
  • 馬を飼う文化と言語
  • 考古学は物証が大切
文芸学での学びと研究

西アジアから始まった農耕は、人類社会をどう一変させたのか

  • 農耕の始まり
  • コーカサス地方に眠る農耕起源の謎
  • 農耕がもたらした光と影

東海大学 文学部 歴史学科 考古学専攻の資料を請求

東海大学 文学部 歴史学科 考古学専攻のキャンパス

  • 湘南キャンパス
    湘南キャンパス地 図
    • 所在地

      〒259-1292  神奈川県平塚市北金目4-1-1

    • 交 通

      小田急線「東海大学前」駅下車、徒歩約15分

      JR東海道線「平塚」駅よりバス約30分

    • 所在地

      〒259-1292   神奈川県平塚市北金目4-1-1

    • 交 通

      小田急線「東海大学前」駅下車、徒歩約15分

      JR東海道線「平塚」駅よりバス約30分

大学情報Pick UPメニューを表示する