名寄市立大学は、保健・医療・福祉・保育という「ひと」のより良き生活のための支援サービスに携わる人材を育む大学です。
「栄養」「看護」「社会福祉」「社会保育」の4学科で学部を構成することの利点を活かし、
・保健、医療、福祉、保育サービスの展開に貢献できる優れた能力を有する人材の育成
・北海道に立脚する大学として「地域に貢献し、地域に開かれた大学」であること
を目標に掲げ、ケアの未来をひらき、小さくてもきらりと光る大学を目指しています。
資格取得ができること、教育環境、自分の学力等を総合的に考えて志望した。
保健福祉学部-社会保育学科/女(2025年度入学)
図書館や自習室が充実していたから。
保健福祉学部-看護学科/女(2025年度入学)
優しい雰囲気だったから。
保健福祉学部-看護学科/女(2025年度入学)
学科横断教育が特に魅力的に感じたからです。他学科の生徒と交流できるため、新たな視点や考え方を知ることができ、自分の視野も広がると感じました。また、ボランティアなどを通して、地域の方々と関わる機会も多く、コミュニケーション能力も身に付けられると感じたからです。
保健福祉学部-栄養学科/女(2025年度入学)