公立

名寄市立大学

北海道

名寄市立大学の最新情報

現在お知らせはありません。

名寄市立大学の学校情報

名寄市立大学は、保健・医療・福祉・保育という「ひと」のより良き生活のための支援サービスに携わる人材を育む大学です。
「栄養」「看護」「社会福祉」「社会保育」の4学科で学部を構成することの利点を活かし、
・保健、医療、福祉、保育サービスの展開に貢献できる優れた能力を有する人材の育成
・北海道に立脚する大学として「地域に貢献し、地域に開かれた大学」であること
を目標に掲げ、ケアの未来をひらき、小さくてもきらりと光る大学を目指しています。

名寄市立大学で学べる学問分野

  • 社会福祉学
  • 看護学
  • 保健・福祉学
  • 食物・栄養学/児童学

名寄市立大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

障がいのある子どもへの適切な指導法とは?

  • 発達障がいとは
  • 大事なのは「シンプルに伝える」こと
  • 特別支援教育のめざすもの
文芸学での学びと研究

おなかの音や耳垢も観察項目? 意識のない患者を看護する技術

  • 意識のない患者の意思をどうくみ取るか?
  • おなかの音や耳垢からも、患者の容体や意思を推察
  • すべての患者に尊敬の気持ちを
文芸学での学びと研究

子どもと絵本の関係-絵本をつくりながら考える-

  • 「絵本の勉強」とはどういうことか?
  • 子どもに向けて絵本をつくるということ
  • いい絵本とは
文芸学での学びと研究

病院の中で患者からの相談を担う、医療ソーシャルワーカーの役割

  • 病院の中の福祉専門職
  • 退院支援と社会的入院
  • 心理と社会の両面からの支援

先輩が名寄市立大学に入学を決めた理由

資格取得できる

資格取得ができること、教育環境、自分の学力等を総合的に考えて志望した。

保健福祉学部-社会保育学科/女(2025年度入学)

学習環境が整っている

図書館や自習室が充実していたから。

保健福祉学部-看護学科/女(2025年度入学)

資格取得できる

優しい雰囲気だったから。

保健福祉学部-看護学科/女(2025年度入学)

教育内容が良い

学科横断教育が特に魅力的に感じたからです。他学科の生徒と交流できるため、新たな視点や考え方を知ることができ、自分の視野も広がると感じました。また、ボランティアなどを通して、地域の方々と関わる機会も多く、コミュニケーション能力も身に付けられると感じたからです。

保健福祉学部-栄養学科/女(2025年度入学)

名寄市立大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒096-8641   北海道名寄市西4条北8-1

    • 交 通

      最寄り駅(JR宗谷本線名寄駅)市内循環バス10分、徒歩25分

    • 所在地

      〒096-8641   北海道名寄市西4条北8-1

    • 交 通

      最寄り駅(JR宗谷本線名寄駅)市内循環バス10分、徒歩25分

大学情報Pick UPメニューを表示する