国立

秋田大学

秋田県

秋田大学の最新情報

現在お知らせはありません。

秋田大学の学校情報

地域に根ざし、四学部が連携することで世界へ発信する教育・研究を行い、広い視野と専門性を育みます。四季の彩り豊かなキャンパスを舞台に、勉学や課外活動に思い切り打ち込むことができます。

【基本理念】
・国際的な水準の教育・研究を遂行します。
・地域の振興と地球規模の課題の解決に寄与します。
・国の内外で活躍する有為な人材を育成します。

【アドミッション・ポリシー】
・学問への探求心を持ち、その発展に主体性と創造性を持って尽くしたい人
・学士課程教育を受けるにふさわしい基礎的な知識・技能と、それらを活用して課題解決するために必要な思考力・判断力・表現力を持った人
・地域社会や国際社会の諸課題を理解し、その解決に寄与したい人

秋田大学で学べる学問分野

  • 日本文学/外国文学/史学・地理学/哲学・倫理・宗教学/心理学・行動科学/文化・教養学/人間科学
  • 外国語学/日本語学/言語学
  • 教育
  • 美術・デザイン・芸術学
  • 音楽
  • 法学/政治学
  • 経済学/経営学・商学/経営情報学
  • 社会学/環境学
  • 国際関係学
  • 情報学・データサイエンス
  • 数学/物理学/化学/生物学/地球科学
  • 機械工学/医用工学・生体工学/電気・電子工学/通信・情報工学/建築学/土木・環境工学/材料工学/応用化学/生物工学/資源・エネルギー工学
  • 医学
  • 看護学/医療技術
  • 保健・福祉学
  • 児童学/生活科学
  • スポーツ・健康科学

秋田大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

小さな化石からひも解く、過去の地球の姿

  • 有孔虫は語る
  • 海水の酸素同位体比
  • 南極の海の変化を調べる
文芸学での学びと研究

詩人・アポリネールの「言葉」からフランスを知る

  • 20世紀初頭、フランスで活躍したアポリネール
  • フランス版「トキワ荘」でさらに磨かれた感性
  • 新しいものを取り入れつつ、多様性を認める文化
文芸学での学びと研究

子どもの主体性を尊重した保育のすすめ

  • 子どもは日常から多くを学んでいる
  • 大人の概念に当てはめないことが大切
  • 幼児期にふさわしい「学び」とは?
文芸学での学びと研究

資源学は地球温暖化対策にどう貢献するのか?

  • 資源学はどんな学問?
  • 鉱物資源からの金属回収と都市鉱山開発
  • 地球温暖化対策への期待と資源学の将来展望

先輩が秋田大学に入学を決めた理由

立地や通学環境が良い

国家試験の合格率が高い

医学部-医学科/男(2025年度入学)

学習環境が整っている

地元で地域文化について学び、将来地域に貢献できる知識を身に付けたいと思ったから。

教育文化学部/女(2025年度入学)

資格取得できる

自分の学力にもあっていそうで、研究も面白そうだったから。

総合環境理工学部/男(2025年度入学)

資格取得できる

医学の知識を習得する環境が整備させており、秋田市を取り巻く自然環境も素晴らしく、自分自身の将来を見据えた人生設計をする上で最適な環境であると感じた事で、秋田大学を選びました。

医学部-医学科/男(2025年度入学)

秋田大学のキャンパス

  • 手形キャンパス
    手形キャンパス地 図
    • 所在地

      〒010-8502   秋田県秋田市手形学園町1番1号

    • 交 通

      秋田中央交通バス 手形山大学病院線

    • 所在地

      〒010-8502   秋田県秋田市手形学園町1番1号

    • 交 通

      秋田中央交通バス 手形山大学病院線

  • 本道キャンパス
    本道キャンパス地 図
    • 所在地

      〒010-8543   秋田県秋田市本道一丁目1の1

    • 交 通

      秋田中央交通バス 手形山大学病院線

    • 所在地

      〒010-8543   秋田県秋田市本道一丁目1の1

    • 交 通

      秋田中央交通バス 手形山大学病院線

  • 保戸野キャンパス
    保戸野キャンパス地 図
    • 所在地

      〒010-0904   秋田県秋田市保戸野原の町

    • 交 通

      秋田中央交通バス 神田旭野線

    • 所在地

      〒010-0904   秋田県秋田市保戸野原の町

    • 交 通

      秋田中央交通バス 神田旭野線

大学情報Pick UPメニューを表示する