公立

長岡造形大学

新潟県

長岡造形大学の最新情報

現在お知らせはありません。

長岡造形大学の学校情報

2023年4月から「デザイン学科」「美術・工芸学科」「建築・環境デザイン学科」の3学科体制となり、2024年秋には先端的なデジタル機器を備えたプロトタイピングルームやデジタルデザインアトリエ、映像やオーディオの編集室など、全学生が使用できるものづくり拠点が誕生します。

-デザインを実践的に学ぶプロジェクト-
地域と連携した多様なプロジェクトを通じて、学生たちはデザインを実践的に学びます。様々な人たちとの関わりや、実社会の課題に真正面から向き合うことで磨かれる、コミュニケーション力、考察力、行動力…。
地域で学ぶ経験は、世界をデザインする力に変わります。

長岡造形大学で学べる学問分野

  • 美術・デザイン・芸術学
  • 環境学
  • 情報学・データサイエンス/メディア学
  • 通信・情報工学/建築学/土木・環境工学
  • 被服学/住居学

長岡造形大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

ビジュアルでコミュニケーションをもっと豊かに

  • すばやく認識できるトイレのマーク
  • 言葉でなくビジュアルによるメリット
  • 表現方法を磨いてコミュニケーションを豊かに
文芸学での学びと研究

見た人を「なるほど!」と思わせるデザインを作るには

  • デザイン開発のポイント
  • 人間のためのデザイン
  • ビジネスに役立つデザイン的な思考
文芸学での学びと研究

人と人のつながりで地域の問題を解決するためのコミュニティデザイン

  • 衰退する地域で起こるさまざまな問題
  • 生活軸にフォーカスしたコミュニティデザイン
  • 人と人のつながりで自発的に問題を解決する時代へ
文芸学での学びと研究

新しい表現のかたち 「メディアアート」とは何か

  • 4つの特徴
  • デジタル作品から見る現実の世界
  • 「アーティスト」というフィルター

先輩が長岡造形大学に入学を決めた理由

教育内容が良い

幅広いデザインを学べるから。ビジュアルデザインとプロダクトデザインのどちらに行くか悩んでいたので、どちらの進路も選べる点が魅力だった。

造形学部-デザイン学科/女(2025年度入学)

教育内容が良い

デザインについて深く学べる大学だとオープンキャンパスで感じたから。

造形学部-デザイン学科/女(2025年度入学)

教育内容が良い

デザインを専門に学ぶことができる公立の美術系大学であり、カリキュラムも自分で興味のある分野を選択して学びを深めていける点が魅力的だったから。また、学費が格段に安く、校舎も綺麗であるのも理由の一つ。

造形学部-デザイン学科/女(2025年度入学)

学習環境が整っている

デザインの観点から見て素晴らしい校舎である。学科、専攻の壁が低く、専門以外の授業も取れる。デザインは専門ごとにはっきりと区切ることは出来ず、社会では分野の境がはっきりしていない。それをしっかりと大学のカリキュラムに反映させているため、広い視野を持って学ぶことが出来る。取り組みたい研究があった。

造形学部-デザイン学科/(2025年度入学)

長岡造形大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒940-2088   新潟県長岡市千秋4丁目197番地

    • 交 通

      JR長岡駅大手口2番乗場から「江陽(こうよう)団地」行きバスで15分、「長岡造形大学前」下車 徒歩1分

    • 所在地

      〒940-2088   新潟県長岡市千秋4丁目197番地

    • 交 通

      JR長岡駅大手口2番乗場から「江陽(こうよう)団地」行きバスで15分、「長岡造形大学前」下車 徒歩1分

大学情報Pick UPメニューを表示する