ビジュアルでコミュニケーションをもっと豊かに

ビジュアルでコミュニケーションをもっと豊かに

すばやく認識できるトイレのマーク

私たちは、写真やイラストレーション、マーク・シンボルといったさまざまなビジュアルに囲まれて生活しており、それらを使って、多様なコミュニケーションを行っています。例えば、トイレに表示されている男女を区別するマークは、色や形だけで男女を判別できます。色で言えば、男性は黒や青、女性は赤が多く使用されます。ここには多くの人が思い描く共通の認識があって、特に言葉で説明されなくてもそれだけで判別可能です。ここでの表現の目的は男女の区別なので、マークのデザインも余計な要素は入れずに削ぎ落とされた表現になっています。そのため、見た人はすばやく認識できます。

言葉でなくビジュアルによるメリット

ビジュアルコミュニケーションでできることは、モノの判別だけではありません。表現方法によっては、言葉では表現しづらい気持ちを伝えることもできます。情報の受け手側は、その中に魅力を感じたり、心をひかれたりということさえできるのです。
例えば、SNSやメールで使う絵文字もそのひとつです。「うれしい」という一言とうれしさを示す一つの絵文字を比較すると、伝えたいことは同じですが、そこから伝わってくるニュアンスには違いがあります。ビジュアルで表現することで、どのように、どれくらい「うれしい」かが、一目でわかるのです。

表現方法を磨いてコミュニケーションを豊かに

ビジュアルコミュニケーションは相手に何らかの情報や気持ちを伝えたいというところから始まります。その内容だけでなく伝え方や表現方法によって、相手が興味を持ってくれたり感動してくれたりします。言葉と絵文字で伝わり方が変わるように、写真やイラストレーションを使用する場合であっても、制作者の感性や表現方法によって変わってきます。ここでは工夫が必要です。そのための技術を磨いていけば、私たちのコミュニケーションは、さらに豊かになっていくと考えられます。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

長岡造形大学 造形学部 デザイン学科 准教授 御法川 哲郎 先生

長岡造形大学 造形学部 デザイン学科 准教授 御法川 哲郎 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

視覚デザイン学

メッセージ

私は、グラフィックデザインやイラストレーションの研究を行っています。また、ポスター制作で国際コンペなどに参加するといった活動も行っています。
私たちは、さまざまな手段でコミュニケーションをとりながら生活をしていますが、私が注目しているのは、ビジュアルを使ったコミュニケーションです。特に、自分が伝えたい内容がきちんと相手に伝わっているのか、ビジュアルの使い方が魅力的であるかについて考えています。あなたもこのような分野に興味があるなら、私たちと一緒に勉強しましょう。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

長岡造形大学に関心を持ったあなたは

デザインには問題を見つけ、解決し、新しい価値を生み出す力があります。長岡造形大学は、デザインを専門とした唯一の公立大学としてデザインを工学・情報・経済・環境などのさまざまな側面から総合的にとらえ、新しい可能性の探求を続けています。学生は、実践的にデザインを学ぶ中で多くの力を養い、社会に出た後に求められるであろう人間力をトータルで身につけていきます。