国公私立大学・短大の資料を取り寄せる

  • [所在地] 近畿エリア
156

設置区分

学校種別

請求できる資料

所在地で探す

  • 都道府県を選択
  • [所在地]近畿エリア

学問系統・学問分野

学問分野解説
文学・人文系統
語学・言語学系統
教育系統
美術・デザイン・芸術系統
音楽系統
法律・政治系統
経済・経営・商学系統
社会学系統
国際関係学系統
情報・メディア系統
理学系統
工学系統
農・獣医・畜産系統
医学系統
歯学系統
薬学系統
看護・医療技術系統
保健・福祉系統
家政・生活系統
スポーツ・健康系統

学問系統・学問分野

  • 学問を選択

請求できる資料


私

畿央大学

奈良県
畿央大学は、理学療法士、看護師、管理栄養士、建築士、教員、保育士などの「健康」「教育」「デザイン」分野のプロを育てる実学重視の大学です。学生一人ひとりが夢の実現に向かって、同じ目標をもった仲間とともに国家試験や教員・公務員採用試験の合格をめざしています。 すべての学生と教職員が集まる、学科・学年をこえて距離が近いアットホームなキャンパスです。大学の最寄駅、近鉄大阪線「五位堂」までは、なんば・天王寺から最短27分と交通アクセスも良好です。 大きな特長は、資格をこえた実学教育。入学後早期から医療現場を見学する「チーム医療ふれあい実習」、地域の高齢者に運動・健康相談を行う「KIO元気塾」、自らの看護観を考える「へき地医療体験実習」、教育実習の前に1年をかけて教育現場を体験する「学校インターンシップ」など、実際の現場で実践力をみがく独自の教育プログラムが充実しています。就職率ランキングの常連校で、開学以来の就職決定率は18年間平均で99.3%※。少人数での実学教育と、教員と専門スタッフによる「ダブル担任制」が関西トップクラスの合格率と就職実績を実現しています。 ※就職者7,036名÷就職希望者7,088名詳細情報を見る

請求できる資料


請求できる資料


2023年4月、白鳳短期大学から「大和大学白鳳短期大学部」に変更! 同じ西大和学園グループの大和大学と、一層、教育研究活動の連携を深めていきます。 大和大学白鳳短期大学部は、 「保育・教育・医療の各分野で自立したスペシャリストを養成」します。 4年制大学以上の魅力があるのが特色です! その特色を説明します。 【こども教育専攻】2年間で最大3免許取得可能(保育士・幼稚園教諭、小学校教諭)、グループ校の大和大学 教育学部や教員養成系国立大学(初等教育系)への編入実績もあります。 【リハビリテーション学専攻】国内唯一、3年プラス1年で医療系リハビリテーション国家資格がW取得(理学療法士or作業療法士and言語聴覚士)できます。 【看護学専攻】3年プラス1年で看護系国家資格をW取得(看護師and保健師、助産師or言語聴覚士)できます。 2025年4月、グループ校 大和大学 保健医療学部 看護学科への4年次編入制度を導入します。 一人ひとりが自分だけのキャリアプランを描いて取得した国家資格を活かし、人生のターニングポイントを経てもなお、社会で活躍できる人間を育成します。 4年制大学以上の学びのフィールドがあります。詳細情報を見る

請求できる資料


国

和歌山大学

和歌山県
『和歌山大学へようこそ!ここで、新しい自分と出会ってください。』  和歌山大学は、4学部(教育学部、経済学部、システム工学部、観光学部)と1学環(社会インフォマティクス学環)を擁する総合大学です。  国立大学の強みは、学生数に対して教員数が多く、学生と教員のつながりが大きいことです。和歌山大学では、その強みを存分に生かし、小規模クラス授業や対話的授業を重視するなどきめ細やかな教育と行き届いた学生支援の体制を整え、教職員が一丸となり皆さんの学生生活をサポートしています。特に、学業の悩み、生活面での問題、青春の苦悩などに直面したときや、進学・就職等卒業後の進路指導の支援体制には定評があります。また、研究面の指導や実験機器・情報ネットワークをはじめとした研究設備も充実しています。  和歌山市内を一望できる高台にある緑溢れるキャンパスや、温暖な気候条件のもと、伸び伸びと学べる環境が整っています。高野・熊野世界文化遺産という豊かな自然に囲まれた歴史ある地域に位置し、地域と融合する大学として、和歌山県全域をキャンパスに、地域の人々や社会とともに学べる基盤ができています。  また、学部ごとの深い「専門教育」で将来の進路を定め、学部や学年を越えた「教養教育」で、人生を豊かにするヒントに触れることができます。今を生きる自分についてじっくり考える時間と空間がここにはあります。詳細情報を見る

請求できる資料


請求できる資料


請求できる資料


私

高野山大学

和歌山県 大阪府
世界遺産「高野山」をキャンパスとする本学は、「いのち」の営みを尊び、人間と環境・文化を理解し、人間性豊かで創造性にあふれた人材を育成する教育を展開しています。 【世界遺産の中心で自分を見つめる 密教学科】 弘法大師空海が開いた高野山の地で、「自分とは何か」を知る。 密教学科では、仏教や歴史を学ぶだけではありません。 教えの本質となるのは、「人は何のために生きるのか」ということです。 密教について高野で学びたいと思った人や、仏像などの文化財に興味を持って入学した人など、さまざまな学生がいます。 僧侶の他、中学・高校教諭、学芸員などを目指すこともでき、卒業生の進路は多岐にわたります。 【河内長野のまちでたくさんの先生に学ぶ 教育学科】 教育学科では、少人数教育と2つの体験学習により、教科の知識だけではない幅広い人間力を持った教員の養成を目指します。 1年次から学校現場体験と、農業や馬術、植物栽培などの地域体験が必修科目となっています。教育現場の先生方や地域の方々との交流を通して、人間力と教師力を育みます。 キャンパスは大阪千代田短期大学(大阪府河内長野市)と共同使用です。 詳細情報を見る

請求できる資料


高野山大学の2026年度版資料は、4月中旬以降受付開始予定です。

請求できる資料


私

吉備国際大学

岡山県 兵庫県
■2026年4月、兵庫県南あわじ市にある農学部に新学科「アクアグリーンフィールド学科」(※仮称・設置構想中。設置計画は予定である、内容に変更が生じる場合があります。)の開設を予定。「地域創成農学科」も2026年4月から「農業資源生物学科」への名称変更を予定しています。2023年4月に開設した「海洋水産生物学科」と合わせて、農学部は3学科体制となります。 ■2024年4月、保健医療福祉学部の理学療法学科と作業療法学科、そして心理学部心理学科の3つを合わせた新たな学部・学科「人間科学部 人間科学科」を開設。人間科学科には心理学専攻、理学療法学専攻、作業療法学専攻の3専攻があり、学科共通の専門科目を新たに開設し、心理・理学・作業の融合した学びと各専攻の専門科目を学びます。こうして、心理、理学療法、作業療法の専門家を目指します。  また、2014年4月に岡山市内に開設した外国語学部外国学科では、外国と日本に関する幅広い教養を培い、高度な英語コミュニケーション能力と国際ビジネス等の専門知識を修得して、グローバル社会の発展に貢献しえる人材を養成します。本学科では海外の協定校に全員が留学を行なう必修プログラムがあります。交流協定先への留学ですので、安心安全です。 ■吉備国の学部学科は全てがオンリーワン!どの学部学科も他大学とは違った魅力があります。 リハビリ(理学療法士・作業療法士)・看護師・保健師・経営・スポーツ・ビジネス・心理・留学・アニメーションなど、あなたの夢をかなえるキーワードがいっぱい!詳細情報を見る

請求できる資料


私

東京医療保健大学

東京都 千葉県 和歌山県
■医療保健学部 医療保健学部は、チーム医療の一員として活躍できる人材を育成することを目標とし、多医療専門職間の協働の大切さを学ぶために、1年次から「医療のコラボレーション教育」を導入しています。この集大成と位置づけられているのが「協働実践演習」で、看護学科、医療保健学科(管理栄養学専攻、臨床検査学専攻、臨床工学専攻、医療情報学専攻)の枠を越えて多医療専門職間の協働に対する考え方や姿勢を学修します。 チーム医療とは、医師、管理栄養士、臨床検査技師、臨床工学技士、医療情報技師、などの医療の専門職がそれぞれの専門知識を生かして、協働して治療に当たること。今、医療の現場ではこうした「チーム医療」によって質の高い医療を提供するための確かな技術と知識が必要とされており、多医療専門職と協働して優れたチーム医療を提供できる人材を育成します。 ■東が丘看護学部 東が丘看護学部は、国立病院機構東京医療センターの敷地内にキャンパスがあります。専門性の高い知識・技術を備え、「チーム医療」の一員として活躍できる確かな看護実践能力、自己啓発力、キャリア開発能力を養成します。 ■立川看護学部 立川看護学部は、国立病院機構災害医療センターの敷地内にキャンパスがあります。臨床に強い看護師の育成を基盤として、健康支援への看護実践能力、災害対応能力(災害発生時に活躍できる能力)、看護探求能力を養成します。 ■和歌山看護学部 県内最先端の医療水準を誇る日本赤十字社和歌山医療センターとの連携により、開設されました。地元への大学進学、地元に就職できる「地学地就」の実現を目指します。詳細情報を見る

請求できる資料