私立

畿央大学

奈良県

畿央大学の最新情報

2025.07.20

本学は夢ナビライブ2025[国公私立大合同進学オンラインイベント]で、大学の特徴などを40分間で紹介する「大学別説明会」と、大学教員がゼミ・研究室で学べる内容や学問の魅力などを紹介する「研究室訪問」を実施します。まずは実施プログラムを確認の上、ぜひご参加ください。

畿央大学の学校情報

畿央大学は、理学療法士、看護師、管理栄養士、建築士、教員、保育士などの「健康」「教育」「デザイン」分野のプロを育てる実学重視の大学です。学生一人ひとりが夢の実現に向かって、同じ目標をもった仲間とともに国家試験や教員・公務員採用試験の合格をめざしています。
すべての学生と教職員が集まる、学科・学年をこえて距離が近いアットホームなキャンパスです。大学の最寄駅、近鉄大阪線「五位堂」までは、なんば・天王寺から最短27分と交通アクセスも良好です。
大きな特長は、資格をこえた実学教育。入学後早期から医療現場を見学する「チーム医療ふれあい実習」、地域の高齢者に運動・健康相談を行う「KIO元気塾」、自らの看護観を考える「へき地医療体験実習」、教育実習の前に1年をかけて教育現場を体験する「学校インターンシップ」など、実際の現場で実践力をみがく独自の教育プログラムが充実しています。就職率ランキングの常連校で、開学以来の就職決定率は19年間平均で99.3%※。少人数での実学教育と、教員と専門スタッフによる「ダブル担任制」が関西トップクラスの合格率と就職実績を実現しています。
※就職者7,506名÷就職希望者7,559名

畿央大学で学べる学問分野

  • 心理学・行動科学
  • 外国語学
  • 教育
  • 美術・デザイン・芸術学
  • 国際関係学
  • 建築学
  • 看護学/医療技術
  • 保健・福祉学
  • 食物・栄養学/被服学/児童学/住居学/生活科学
  • スポーツ・健康科学

畿央大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

「痛みは国民病?」痛みの科学とリハビリテーション

  • 痛みは「国民病」なのか?
  • 痛みはどうして感じるのか?
  • 痛みと心理の関係
文芸学での学びと研究

足指を鍛えて、加齢に負けないバランス能力をゲット!

  • 人間の足指の力は弱くなっている
  • 柔道や剣道の選手は足指筋力が強い?
  • 狙いを定めて足の筋肉を鍛える
文芸学での学びと研究

長屋が未来をつくる 大阪の暮らしを再生する建築デザイン

  • 大阪に広がっていた長屋
  • 長屋のリノベーション
  • これからのデザインのあり方
文芸学での学びと研究

工学との連携で患者をサポート! 理学療法士に求められる能力

  • 人工筋肉を使った新たな装具
  • 医学と工学の連携
  • 人間ならではの能力も必要

先輩が畿央大学に入学を決めた理由

立地や通学環境が良い

家から近く、国家試験が取りやすい(現代教育学科)

教育学部/女(2025年度入学)

就職に有利

校舎が綺麗で、取得したい資格を取れるから(現代教育学科)

教育学部/女(2025年度入学)

教育内容が良い

学生達が協力・連携して目標を達成できる大学だということ。また、脳科学について学べること。

健康科学部/女(2025年度入学)

資格取得できる

先生と生徒の距離が近いとのことで選びました。担任制があって、相談しやすい環境があることに惹かれました。(現代教育学科)

教育学部/女(2025年度入学)

畿央大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒635-0832   奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2

    • 交 通

      なんば・天王寺から最寄駅まで最短27分。近鉄大阪線「五位堂」駅からは徒歩約15分、またはバスで5分。

    • 所在地

      〒635-0832   奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2

    • 交 通

      なんば・天王寺から最寄駅まで最短27分。近鉄大阪線「五位堂」駅からは徒歩約15分、またはバスで5分。

大学情報Pick UPメニューを表示する