畿央大学の公募推薦選抜が始まります。
【出願期間】A・B日程 10月20日(月)~11月1日(土)
C日程 10月20日(月)~11月8日(土)
【試験日】A日程 11月8日(土) 会場:本学・大阪・京都・岡山
B日程 11月9日(日) 会場:本学・大阪・京都・岡山
C日程 11月16日(日) 会場:本学・大阪
■学力試験は全てマークシート方式で面接試験はありません。
■学力試験は【英語・数学・国語】から当日に「2教科2科目」を選択。
■試験日は上記3日程から自由に選べます。
■成績優秀者には奨学金172万円(43万円×4年)のチャンス!
■併願・専願の選択可能。専願を選択すると合否判定の際に優遇措置あり。
詳細は本学HPをご確認下さい。
畿央大学は、理学療法士、看護師、管理栄養士、建築士、教員、保育士などの「健康」「教育」「デザイン」分野のプロを育てる実学重視の大学です。学生一人ひとりが夢の実現に向かって、同じ目標をもった仲間とともに国家試験や教員・公務員採用試験の合格をめざしています。
すべての学生と教職員が集まる、学科・学年をこえて距離が近いアットホームなキャンパスです。大学の最寄駅、近鉄大阪線「五位堂」までは、なんば・天王寺から最短27分と交通アクセスも良好です。
大きな特長は、資格をこえた実学教育。入学後早期から医療現場を見学する「チーム医療ふれあい実習」、地域の高齢者に運動・健康相談を行う「KIO元気塾」、自らの看護観を考える「へき地医療体験実習」、教育実習の前に1年をかけて教育現場を体験する「学校インターンシップ」など、実際の現場で実践力をみがく独自の教育プログラムが充実しています。就職率ランキングの常連校で、開学以来の就職決定率は19年間平均で99.3%※。少人数での実学教育と、教員と専門スタッフによる「ダブル担任制」が関西トップクラスの合格率と就職実績を実現しています。
※就職者7,506名÷就職希望者7,559名
国家試験合格率が100%と高く、学生の8割が第一志望の病院で就職できているため目標を持っている自分としてはきぼうがあったから(看護医療学科)
健康科学部/女(2025年度入学)
難易度が自分に合っていて、教員採用試験の合格率も高く、小規模大学のメリットである人と人との距離が近い。(現代教育学科)
教育学部/女(2025年度入学)
幼稚園と保育士の資格両方とれる 心理学の授業がある(現代教育学科)
教育学部/女(2025年度入学)
教育者になるために良いカリキュラムだとおもったから(現代教育学科)
教育学部/男(2025年度入学)