東京工業大学は、創立から130年を越える歴史をもつ国立大学であり、日本最高の理工系総合大学です。大岡山、すずかけ台、田町の3つのキャンパスに学士課程約5,000人、大学院課程約5,500人の計約10,500人の学生が学び、うち、約1,700名が海外からの留学生です。学生の教育研究を支えるのは約1,200人の教員と約600人の職員です。
21世紀、理工系大学の役割は無限に広がっています。
世界を舞台に科学技術の分野で活躍できる人材の輩出と地球規模の課題を解決する研究成果によって社会に寄与し、長期目標である「世界最高の理工系総合大学」の実現を目指します。
高校の頃の課題研究で参考にしていた研究をしている先生が旧東工大の方々で、先生方やその研究を受け継いだ方々が今も研究なさっているから。
理学院/男(2025年度入学)
できるだけ高みを目指したかったから。また、初年度から専門科目を学習できることが魅力的だったから。
情報理工学院/男(2025年度入学)
四大学連合やリベラルアーツ教育などの幅広い分野での学習。単純な進む分野への興味。
環境・社会理工学院/男(2025年度入学)
理系に強い大学であること、キャンパスが広いこと、そして試験問題の傾向が自分と合っていることです。
情報理工学院/男(2025年度入学)