国立

宮崎大学

宮崎県

宮崎大学の最新情報

現在お知らせはありません。

宮崎大学の学校情報

宮崎大学は、「世界を視野に地域から始めよう」のスローガンのもとに、人類の英知の結晶としての学術・文化に関する知的遺産の継承と発展、深奥なる学理の探究、地球環境の保全と学際的な生命科学の創造を目指し、変動する社会の多様な要請に応え得る人材を育成することを教育の理念として掲げています。

宮崎大学で学べる学問分野

  • 教育
  • 経済学/経営学・商学
  • 社会学/観光学
  • 情報学・データサイエンス
  • 物理学/化学/生物学
  • 機械工学/電気・電子工学/通信・情報工学/土木・環境工学/材料工学/応用物理学/応用化学/生物工学/資源・エネルギー工学
  • 農学・農芸化学/農業工学・林学/獣医学/酪農・畜産学/水産学
  • 医学
  • 看護学

宮崎大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

X線カメラで未知の宇宙を見る

  • X線カメラと身近なものとの共通点は?
  • 宇宙のX線を観測する
  • 誰も見たことのない宇宙を見る
文芸学での学びと研究

農業は地域の環境と密接に関係した“特殊な産業”

  • 工業と農業の違い
  • 賢い消費者が農業を救う
文芸学での学びと研究

消えない「泡」に、生活環境を変えるヒントがあった!

  • 海や川に浮かぶ、消えない汚い泡の正体とは?
  • 水を浄化する技術を「公衆衛生」分野に導入
  • 速く、高感度に、ウイルスや菌を検出
文芸学での学びと研究

微生物が家畜の廃棄物を処理して電気もつくる

  • 畜産廃棄物の課題
  • 微生物が発電する
  • 微生物燃料電池の可能性

先輩が宮崎大学に入学を決めた理由

学習環境が整っている

大学病院が近く、看護実習が充実している

医学部-看護学科/女(2025年度入学)

立地や通学環境が良い

農業にふさわしい環境、立地であり、また九州に祖父母の家があるから。

農学部/女(2025年度入学)

教育内容が良い

高校で学んだ事をさらにスキルアップさせる為

工学部/(2025年度入学)

資格取得できる

県教員希望枠があるから。

教育学部/女(2025年度入学)

宮崎大学のキャンパス

  • 木花キャンパス
    木花キャンパス地 図
    • 所在地

      〒889-2192   宮崎県宮崎市学園木花台西1-1

    • 交 通

      JR宮崎駅からバスで40分、JR南宮崎駅・宮交バスセンターからはバスで30分です。いずれも「宮崎大学」または「大学病院」行きのバスにご乗車ください。

    • 所在地

      〒889-2192   宮崎県宮崎市学園木花台西1-1

    • 交 通

      JR宮崎駅からバスで40分、JR南宮崎駅・宮交バスセンターからはバスで30分です。いずれも「宮崎大学」または「大学病院」行きのバスにご乗車ください。

  • 清武キャンパス
    清武キャンパス地 図
    • 所在地

      〒889-1692   宮崎県宮崎市清武町木原5200番地

    • 交 通

      JR宮崎駅からバスで40分、JR南宮崎駅・宮交バスセンターからはバスで30分です。いずれも「宮崎大学」または「大学病院」行きのバスにご乗車ください。

    • 所在地

      〒889-1692   宮崎県宮崎市清武町木原5200番地

    • 交 通

      JR宮崎駅からバスで40分、JR南宮崎駅・宮交バスセンターからはバスで30分です。いずれも「宮崎大学」または「大学病院」行きのバスにご乗車ください。

大学情報Pick UPメニューを表示する