宮崎大学の最新情報

現在お知らせはありません。

宮崎大学の学校情報

宮崎大学は、「世界を視野に地域から始めよう」のスローガンのもとに、人類の英知の結晶としての学術・文化に関する知的遺産の継承と発展、深奥なる学理の探究、地球環境の保全と学際的な生命科学の創造を目指し、変動する社会の多様な要請に応え得る人材を育成することを教育の理念として掲げています。

宮崎大学で学べる学問分野

  • 教育
  • 経済学/経営学・商学
  • 社会学/観光学
  • 情報学・データサイエンス
  • 物理学/化学/生物学
  • 機械工学/電気・電子工学/通信・情報工学/土木・環境工学/材料工学/応用物理学/応用化学/生物工学/資源・エネルギー工学
  • 農学・農芸化学/農業工学・林学/獣医学/酪農・畜産学/水産学
  • 医学
  • 看護学

宮崎大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

消えない「泡」に、生活環境を変えるヒントがあった!

  • 海や川に浮かぶ、消えない汚い泡の正体とは?
  • 水を浄化する技術を「公衆衛生」分野に導入
  • 速く、高感度に、ウイルスや菌を検出
文芸学での学びと研究

微生物が家畜の廃棄物を処理して電気もつくる

  • 畜産廃棄物の課題
  • 微生物が発電する
  • 微生物燃料電池の可能性
文芸学での学びと研究

暮らしをさらに安全・安心・快適に変える画像処理技術の進歩

  • 犯罪が起きる前の防犯対策
  • 不審な動きや不審物を映像から抽出する
  • 画像処理技術の進歩で、地域産業の活性化も
文芸学での学びと研究

身体機能の障がいを「生体信号」の解析技術でサポート

  • 生体信号で機器を操作
  • 眼球と表情筋の「電位」の変化を同時に計測
  • 健康な人たちのための活用法も

先輩が宮崎大学に入学を決めた理由

教育内容が良い

環境問題解決と地域活性化のつながりをマネジメントしたいと思っており、社会の課題に関連付けて地方創成の知識や実践力を身に付けることができるカリキュラムに魅力を感じました。

地域資源創成学部/女(2022年度入学)

学習環境が整っている

私は将来、地域の防災に関わる公務員として働きたいと考えています。そのためにはまずもっと地域に寄り添う必要があります。そのため、宮崎大学の地域資源創生学部の地域資源創生学科で学習をすることで、地域に密着できると考えたからです。

地域資源創成学部/男(2021年度入学)

教育内容が良い

立地(自宅から通学)が良く、教育内容及び教育設備・環境が充実し、研究等にも適応できるから。

工学部/男(2018年度入学)

資格取得できる

一つ目は獣医学部があること二つ目は獣医学と医学を融合した大学院が日本で唯一設置されていること

農学部/男(2016年度入学)

宮崎大学のキャンパス

  • 木花キャンパス
    木花キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒889-2192   宮崎県宮崎市学園木花台西1-1

    • 交 通

      JR宮崎駅よりバス40分、JR南宮崎駅・宮交バスセンターよりバス30分、共に「宮崎大学」・「大学病院行」へ乗車のこと。

    • 所在地

      〒889-2192   宮崎県宮崎市学園木花台西1-1

    • 交 通

      JR宮崎駅よりバス40分、JR南宮崎駅・宮交バスセンターよりバス30分、共に「宮崎大学」・「大学病院行」へ乗車のこと。

  • 清武キャンパス
    清武キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒889-1692   宮崎県宮崎市清武町木原5200番地

    • 交 通

      JR宮崎駅よりバス40分、JR南宮崎駅・宮交バスセンターよりバス30分、共に「宮崎大学」・「大学病院行」へ乗車のこと。

    • 所在地

      〒889-1692   宮崎県宮崎市清武町木原5200番地

    • 交 通

      JR宮崎駅よりバス40分、JR南宮崎駅・宮交バスセンターよりバス30分、共に「宮崎大学」・「大学病院行」へ乗車のこと。