私立

北海道医療大学

北海道

北海道医療大学の最新情報

現在お知らせはありません。

北海道医療大学の学校情報

■『チーム医療』を学ぶ。
今、医療の現場では『チーム医療』が求められています。
『チーム医療』とは、保健・医療・福祉に携わるあらゆる職種が患者さん一人ひとりのためにチームを組んで、治療や支援に当たること。
本学では、薬学、歯学、看護福祉学、心理科学、リハビリテーション科学、医療技術学部の、6学部9学科1学環で多様な専門職を養成。
約3,500人の仲間が集う道内最大規模の医療系総合大学で学部学科の枠を越えてチーム医療を学び、これからの医療をリードする高度な医療人をめざします。

北海道医療大学で学べる学問分野

  • 心理学・行動科学/人間科学
  • 教育
  • 社会学/社会福祉学
  • 情報学・データサイエンス
  • 歯学
  • 薬学
  • 看護学/医療技術
  • 保健・福祉学
  • 食物・栄養学
  • スポーツ・健康科学

北海道医療大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

「心理カウンセリング」をデリバリーする?

  • 増加するメンタル疾患
  • 都市部に集中するメンタル疾患の専門病院
  • 予防の決め手は、「思考と行動」
文芸学での学びと研究

HIV検査をスピーディーに正確に!

  • 臨床検査で重要な遺伝子解析
  • 薬剤耐性HIV検査の標準化が必要
  • HIV/AIDS患者の適切な治療に貢献
文芸学での学びと研究

当事者研究で自分を観察する

  • 相手のことより、まず自分を知る
  • 当事者研究で自分を深く知り、他者を受容する
  • 精神医療や家庭でも使われる当事者研究
文芸学での学びと研究

経験で学ぶ看護と、見える化で学ぶ看護

  • 患者が安心する手の使い方とは
  • 看護技術を習得する方法
  • 求められる看護の可視化

先輩が北海道医療大学に入学を決めた理由

資格取得できる

総合大学であるから

看護福祉学部/女(2025年度入学)

教育内容が良い

ほしい資格を取得するための勉強をすることができる。

看護福祉学部/女(2025年度入学)

教育内容が良い

いろいろな学科の方と関われる授業があることでチーム医療について深く学ぶことができると思ったから。

看護福祉学部/女(2025年度入学)

資格取得できる

多職種連携に力を入れている学校だから。

看護福祉学部/女(2025年度入学)

北海道医療大学のキャンパス

  • 当別キャンパス
    当別キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒061-0293   北海道石狩郡当別町金沢1757

    • 交 通

      JR学園都市線「北海道医療大学駅」直結

    • 対 象

      薬学部・歯学部・看護福祉学部・心理科学部・リハビリテーション科学部

    • 所在地

      〒061-0293   北海道石狩郡当別町金沢1757

    • 交 通

      JR学園都市線「北海道医療大学駅」直結

    • 対 象

      薬学部・歯学部・看護福祉学部・心理科学部・リハビリテーション科学部

  • 札幌あいの里キャンパス
    札幌あいの里キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒002-8072   北海道札幌市北区あいの里2条5丁目1

    • 交 通

      JR学園都市線交通「あいの里教育大駅」徒歩5分

    • 対 象

      医療技術学部

    • 所在地

      〒002-8072   北海道札幌市北区あいの里2条5丁目1

    • 交 通

      JR学園都市線交通「あいの里教育大駅」徒歩5分

    • 対 象

      医療技術学部

大学情報Pick UPメニューを表示する