私立

多摩美術大学

東京都

多摩美術大学の最新情報

現在お知らせはありません。

多摩美術大学の学校情報

「社会に新たな価値を生み出し、AI時代を先取りする進路選択」
10~20年後、現在ある仕事の約半分が人工知能(AI)やロボットに代替されると言われています。AIが得意とする「既存の枠組みの中で生かされる力」ではなく、新たな価値を生む「創造的な力」が重要視される中、多摩美術大学は建学以来、まさにそうした力を持つ人材を多数輩出してきました。課題を発見し、創造的な力で解決に導く多様な人材を今後も育成すべく、近年は大学入学共通テストのみ(実技試験なし)で受験可能な学科を拡充しており、総合大学と併願する受験生も増えています。

多摩美術大学で学べる学問分野

  • 文化・教養学
  • 美術・デザイン・芸術学
  • マスコミ学
  • 情報学・データサイエンス/メディア学
  • 通信・情報工学/建築学
  • 被服学/住居学

多摩美術大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

雑草から布を作る! 未利用資源を活用したテキスタイル

  • 雑草が布の材料に!
  • 捨てられているバナナの茎
  • 食用バナナから布を作る
文芸学での学びと研究

表現とデジタル技術を組み合わせて、情報を「デザイン」する

  • 表現とデジタル技術を組み合わせる
  • 博物館の展示を革新的なものにする
  • 人と社会のよりよい関係を構築する
文芸学での学びと研究

「劇場美術」の奥深い世界をのぞいてみよう

  • 劇場美術とは何か
  • テレビドラマのリアリティを創出
  • ロングランを可能にする高い芸術性
文芸学での学びと研究

デザインを工夫することで、人間の行動は大きく変わる!

  • 人の行動を促す考え方
  • 言葉よりも雄弁に
  • 人間を深く理解し、デザインの力で問題に対処する

先輩が多摩美術大学に入学を決めた理由

教育内容が良い

私が目指しているインハウスデザイナーの就職が強く、学校設備も充実しているから。また、私は仕事にしたい分野が固まっていたのでプロダクトデザインを一年時から専門的に学べることも魅力だった。制作とプレゼンテーションを繰り返して学んでいくカリキュラムも魅力的で自分に合っていると考えた。

美術学部-生産デザイン学科/女(2024年度入学)

教育内容が良い

授業の質が高く、学科方針が自身の志す方向と合致している。知名度も高く、就職に有利な点が多い。入試相談会の際に話した教授や在学生の雰囲気も良かった。

美術学部-情報デザイン学科/女(2024年度入学)

教育内容が良い

美大系の建築の中で、ランドスケープもしっかり学べるところに惹かれた。課題ごとに、インテリア・建築・ランドスケープが選べることから幅広い知識を学べて、将来の選択肢が広がると思った。また、設備も充実していて学びたいことをしっかり学べそうだと思ったから。そのほかに、私には将来海外でも働いてみたい気持ちがあるので留学だけではない他国との繋がりがあったところから、広い視野をもてるだろうと考えた。建築系の分野の中から多くのことを広く学べる学科を探していたところそこが多摩美だった。

美術学部-環境デザイン学科/女(2024年度入学)

教育内容が良い

統合デザインのような学部は他の大学になく、自分に合っていると思ったから。

美術学部-統合デザイン学科/女(2024年度入学)

多摩美術大学のキャンパス

  • 八王子キャンパス
    八王子キャンパス地 図
    • 所在地

      〒192-0394   東京都八王子市鑓水2-1723

    • 交 通

      JR横浜線・京王相模原線「橋本駅」北口から神奈川中央交通バス「多摩美術大学行」で約8分、JR「八王子駅」南口から京王バスで約20分

    • 所在地

      〒192-0394   東京都八王子市鑓水2-1723

    • 交 通

      JR横浜線・京王相模原線「橋本駅」北口から神奈川中央交通バス「多摩美術大学行」で約8分、JR「八王子駅」南口から京王バスで約20分

  • 上野毛キャンパス
    上野毛キャンパス地 図
    • 所在地

      〒158-8558   東京都世田谷区上野毛3-15-34

    • 交 通

      東急大井町線「上野毛駅」下車、環状8号線沿い(瀬田方面)に徒歩3分

    • 所在地

      〒158-8558   東京都世田谷区上野毛3-15-34

    • 交 通

      東急大井町線「上野毛駅」下車、環状8号線沿い(瀬田方面)に徒歩3分

大学情報Pick UPメニューを表示する