■130年を越える伝統のもと、自分らしく自立する女性に
女子大学ならではの環境と専門性に特化した4学部9学科での教育により、学生自らが女性としてのキャリアを考え、輝けるよう、一人ひとりの成長を後押しします。
◆現代ビジネス学部は一般的な経済学部・経営学部とはまるで違います。伝統の中で本学が培ってきた「企業とのネットワーク」を活かし、企業や自治体との合同プロジェクトを実際に体験します。企画やマーケティングを学びたい人、机の上だけじゃなく、学外に飛び出して学びたい人にとっては刺激的な4年間になります。
◆教育学部は教育学科の中で、幼稚園教諭や保育士等を中心に育成する「幼児教育専攻」、小学校教諭の取得を中心に、中学校教諭(英語)、特別支援学校教諭等を育成する「児童教育専攻」、さらに、養護教諭や保健体育教諭を育成する「健康教育専攻」の3つの専攻に分かれています。
◆生活科学部は、管理栄養士、栄養士や栄養教諭等を養成する「食品栄養学科」、家庭科教員や建築士を養成する「生活文化デザイン学科」があります。
◆学芸学部は、中学・高校の国語教諭を目指せる「日本文学科」やキャビンアテンダントや航空関係・旅行関係への就職者を輩出する「英語文化コミュニケーション学科[2026年4月設置予定(仮称、構想中)]」、学芸員の資格等を取得できる「人間文化学科」、認定心理士の資格が取得できる「心理行動科学科」、そして実技を中心に音楽に関する幅広い学びができる「音楽科」まで、充実した内容となっています。
自分の将来の夢に近づけると思ったから
現代ビジネス学部/女(2024年度入学)
女子大学なので女性としてのスキルアップが見込める。目指している資格取得ができる。学校の雰囲気が良い。
学芸学部/女(2024年度入学)
臨床栄養学について学べるカリキュラムが豊富で,以前から興味があったから。
生活科学部/女(2024年度入学)
将来海外に留学しようと思っており、姉妹校などが幅広くあり夢の実現ができそうだったから
学芸学部/女(2024年度入学)
〒981-8557 宮城県仙台市青葉区桜ヶ丘9-1-1
JR「仙台駅」西口バスプール3番および2番のりばから宮城交通バスで約30分、「宮城学院前」下車。地下鉄南北線「泉中央駅」6番のりばから宮城交通バスで約30分、「宮城学院前」下車。1番のりばから仙台市営バスで約15分、「上谷刈山添」下車+徒歩約10分。
〒981-8557 宮城県仙台市青葉区桜ヶ丘9-1-1
JR「仙台駅」西口バスプール3番および2番のりばから宮城交通バスで約30分、「宮城学院前」下車。地下鉄南北線「泉中央駅」6番のりばから宮城交通バスで約30分、「宮城学院前」下車。1番のりばから仙台市営バスで約15分、「上谷刈山添」下車+徒歩約10分。