私立

鶴見大学

神奈川県

鶴見大学の最新情報

2025.07.20

本学は夢ナビライブ2025[国公私立大合同進学オンラインイベント]で、大学の特徴などを40分間で紹介する「大学別説明会」と、大学教員がゼミ・研究室で学べる内容や学問の魅力などを紹介する「研究室訪問」を実施します。まずは実施プログラムを確認の上、ぜひご参加ください。

鶴見大学の学校情報

高度な専門性と知識を習得する「知の力」はもとより、社会で自身と誇りをもって生きていくための「心の力」を養い、思いやりの心を実現して社会に笑顔をもたらす人を育成しています。

国際都市横浜に存在する唯一の歯学部が提供するカリキュラムに、実際に学生が患者さんを診療する診療参加型の臨床実習があり、実践的に学べる点が大きな特長です。そのため、患者さんに失礼のない日本語を使い、理解をしていただけるよう話を組み立てることも実践から身についてゆきます。隣接する歯学部附属病院との協働により、高度な知識・優れた技術だけでなく、社会人として成長できるための基礎力を学べることも魅力です。

多様性に富んだ4学科で構成される文学部では、きめ細かな指導で実践力を培い、専門的な能力を高めてゆくことができるカリキュラムを提供しています。自分の『好き』『好奇心』から学びを深めてゆく中で、様々な形式の授業をとおし、【きちんとしたものの見方・考え方】を自分のものにできる点は、みなさまの今後の人生においてもとても重要で、有意義な点です。全ての学科に共通する基礎教養も重視しており、社会のあらゆる分野で柔軟に応用可能な力を身につけることができます。

鶴見大学で学べる学問分野

  • 日本文学/外国文学/史学・地理学/文化・教養学
  • 外国語学/日本語学
  • 情報学・データサイエンス
  • 歯学

鶴見大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

一日でも早く家族の元に帰してあげたい~歯科法医学の専門家とは~

  • 犯罪ものの映画やドラマでおなじみの法医学とは
  • 虐待の可能性がある児童を発見することも
  • 大災害に備え、カルテを一元管理へ
文芸学での学びと研究

簡単な本を読むだけ? 苦手意識から解放される英語学習法

  • 易しい本を次々読むことで生じる変化
  • 多読授業で大切なこと
  • 学生の頭の中で何が起きている?
文芸学での学びと研究

より良いムシ歯治療の材料をめざして

  • 一般的なムシ歯治療法
  • 詰め物が歯に影響する
  • 新しい材料の開発へ
文芸学での学びと研究

麻酔薬が歯を再生する? ~ドラッグリポジショニングの研究~

  • 高血圧の治療薬が育毛剤になる
  • 麻酔薬が象牙質を形成
  • ドラッグリポジショニングは良いことだらけ

先輩が鶴見大学に入学を決めた理由

教育内容が良い

野球部に入るためと図書館

文学部/男(2025年度入学)

立地や通学環境が良い

子供が好きで、保育科にした。ここは自宅から楽に通え、周りに商業施設もあって楽しく過ごせそう。

短期大学部-保育科/女(2025年度入学)

様々な支援制度がある

司書資格取得を目指しており、そのための制度や学習環境が揃っているから

文学部/女(2025年度入学)

資格取得できる

歯科衛生士になりたいのですが、専門学校ではなく短大が良かったので。自宅から1番近い短大が県立でしたが残念ながら不合格だったため、次に近くのこの短大に決めました。歯学部もあるのと施設も良く、本人曰く都会なのも理由のひとつだそうです。 親としては指定校推薦があったというのもかなり大きな理由です。

短期大学部-歯科衛生科/女(2025年度入学)

鶴見大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒230-8501   神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3

    • 交 通

      JR京浜東北線「鶴見」駅西口より徒歩5分、
      京浜急行線「京急鶴見」駅より徒歩7分

    • 所在地

      〒230-8501   神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3

    • 交 通

      JR京浜東北線「鶴見」駅西口より徒歩5分、
      京浜急行線「京急鶴見」駅より徒歩7分

大学情報Pick UPメニューを表示する