【医学部】
医学・医療の進歩と質の向上に努め、豊かな感性と教養があり、生涯にわたり国際社会や地域社会に貢献できる医師を育成するため、次のような人材を求めています。
1.高い倫理性と豊かな人間性を有する人
2.医学・医療の進歩に貢献しようとする熱意を有する人
3.医師に必要な使命感、協調性を備えた高いコミュニケーション能力を有する人
4.課題を発掘する好奇心や探究心を有する人
5,自己啓発・自己学習を継続する意欲を有する人
【看護学部】
豊かな感性と教養をもち、看護学の向上に努め、地域社会や国際社会に貢献できる看護師、保健師、助産師を育成するため、次のような人を求めています。
1.看護学を学ぶために必要な基礎学力を有する人
2.自己の能力を的確に判断し自ら学ぼうとする人
3.生命をこの上なく大切に感じることができる人
4.人に関心があり、人の可能性を信じることができる人
5.人の健康や生活に関心がある人
6.看護の力を通して社会に貢献する意欲がある人
【リハビリテーション学部】
1.本学の教育理念に共鳴し、強い意欲を持って学び、新たなことにも積極的にチャレンジする人
2.生命と自然に対する敬愛を持ち、相手の立場に立って考え、行動するための倫理観を持つ人
3.多様な人との協力を惜しまず、常に目的意識をもって努力し、継続的に自らを高めようとする人
4.リハビリテーション医療における国際レベルでの研究・発展に貢献したいという熱意をもった人
5.入学後の修学に必要な基礎学力を有している人
教授の凄さと学費の安さ
リハビリテーション学部-作業療法学科/女(2024年度入学)
スポーツリハビリがあるから。
リハビリテーション学部-理学療法学科/女(2024年度入学)
発達障害に詳しい先生がいる家から近い学費が安い
リハビリテーション学部-作業療法学科/女(2024年度入学)
児童の作業療法が学べる事。施設も充実していて、児童分野を専門としている先生がいてる事。オープンキャンパスの際、学校や先生の雰囲気が明るかった事。自宅からも通いやすい事。大学病院へ一年生から実習に行き、学べる事。医師、看護師と共にチーム医療が学べる事。
リハビリテーション学部-作業療法学科/女(2024年度入学)
〒573-1010 大阪府枚方市新町2-5-1
京阪電車「枚方市駅」徒歩5分
〒573-1010 大阪府枚方市新町2-5-1
京阪電車「枚方市駅」徒歩5分
〒573-1004 大阪府枚方市新町2丁目2-2
京阪電車「枚方市駅」徒歩5分
〒573-1004 大阪府枚方市新町2丁目2-2
京阪電車「枚方市駅」徒歩5分
〒573-1136 大阪府枚方市宇山東町18-89
京阪電車「牧野駅」徒歩10分
〒573-1136 大阪府枚方市宇山東町18-89
京阪電車「牧野駅」徒歩10分