ハイブリットオープンキャンパス
~来場型(リアル)とWeb(オンライン)を同時開催~
【日程】2025年 3/30(日)、5/25(日)、6/15(日)、7/20(日)、7/27(日)、8/24(日)、8/31(日)、12/7(日)※
【時間】来場(リアル):10:00~15:00
Web(オンライン):11:00~15:00
※12/7(日)のみ来場型(リアル)10:00~14:00、Web(オンライン)11:00~14:00
オンラインオープンキャンパス
【日程】7/6(日)
【時間】11:00~15:00
■ひとり、ひとりに、生きてく力を。
本学は建学以来の実学教育の伝統があり、古くから「社会に出てから役に立つこと」を教育の柱としてきました。近年、実学教育の効果を上げ社会が求める力を確実に身につけるために「やってみる、という学び方。」を多く取り入れています。
教室で学問を学び知識や理論を身につけたら、企業や自治体、NPOなどとの協働プロジェクトの中で実際に試してみて、実社会の中で体験する。この2つを繰り返すことで「社会に出てから本当に使える力」が身につくと考えています。
メディア系の授業が多く学ぶことができるため。また、地域でのイベントやSDGsに関する活動に積極的に取り組んでおり、将来仕事に繋がると考えたため。
政策情報学部/(2024年度入学)
テレビ番組で千葉商科大学の特集を見たから。栃木県には情報系やメディア系の大学が少なく、できるだけ関東圏内の大学がいいと考えていたところ千葉商科大学のパンフレットやオープンキャンパスに参加して決めた。
政策情報学部/女(2024年度入学)
英語や経済系の取得済み検定に加算点がもらえたので、今まで3年間頑張って勉強して取得していた事を評価してもらえた
商経学部/女(2024年度入学)
千葉商科大学に決めた理由は語学留学の制度が充実していて語学習得の環境が素晴らしいとこと、簿記の資格取得支援制度が充実している所が魅力的です、その他にも学生だけでワイン作って売るプロジェクトが面白いなと感じました。これらが千葉商科大学に決めた理由です。
国際教養学部/男(2024年度入学)
〒272-8512 千葉県市川市国府台1-3-1
○JR総武線市川駅から徒歩約20分
バス利用の場合は、駅前京成バス1番のりばから松戸駅行または松戸営業所行に乗車約10分 和洋女子大前下車 徒歩約3分
○京成本線国府台駅から徒歩約10分
○北総線 矢切駅下車 徒歩約20分
バス利用の場合は、駅前京成バスのりばから市川駅行に乗車約10分 和洋女子大前下車 徒歩約3分
○JR常磐線 松戸駅京成バス1番のりばから市川方面行に乗車約20分 和洋女子大前下車 徒歩約3分
〒272-8512 千葉県市川市国府台1-3-1
○JR総武線市川駅から徒歩約20分
バス利用の場合は、駅前京成バス1番のりばから松戸駅行または松戸営業所行に乗車約10分 和洋女子大前下車 徒歩約3分
○京成本線国府台駅から徒歩約10分
○北総線 矢切駅下車 徒歩約20分
バス利用の場合は、駅前京成バスのりばから市川駅行に乗車約10分 和洋女子大前下車 徒歩約3分
○JR常磐線 松戸駅京成バス1番のりばから市川方面行に乗車約20分 和洋女子大前下車 徒歩約3分