講義No.09203 観光学

海外からの旅行者の新たな拠点、農家民泊

海外からの旅行者の新たな拠点、農家民泊

個人旅行の宿泊先として農家が選ばれる時代に

訪日外国人観光客は年々増えています。初めて日本を訪れる外国人は、京都など代表的な観光地を訪れるかもしれません。しかし2度目は、さまざまな体験をして「ディープな日本」を見てみたいと思う人は多いのです。
今後、多くの外国人観光客が訪れるようになると予想される場所は農村です。現在は、中学校や高校など学校の教育旅行の一貫として、農村・農家での宿泊が行われていますが、今後は外国人旅行者のほか、日本人の個人旅行でも農家宿泊がブームになると考えられます。

イタリアでは農家が宿泊先として定着

日本と同じく少子高齢化に悩み、地方の活性化が議論されているイタリアでは、農家がすでに宿泊先として定着しています。宿泊客が泊まる部屋にはシャワーやトイレが完備されており、その農家で採れる野菜などが食事として提供されます。利用客は農家に1泊~10日程度宿泊し、周辺の観光地を巡ったり、家畜と触れ合ったり、ゆっくり過ごしたり、農村生活・文化を楽しんだりします。イタリアでは、農家民泊がひとつの旅行カテゴリーとして確立しており、予約サイトも運用されています。

農家民泊は農家の収入を増やし地方を活性化する

農家民泊は、農家側にも大きなメリットがあります。宿泊代という形での所得が増えるため、本業の農業を安定して営むことができます。また、さまざまな人との触れ合いや交流の機会が増えます。さらには農家が作るジャムやワインなどの加工品が売れることも期待できます。
農家民泊は、自治体や町おこし会社、リーダー的存在の農家などが主導して、日本でも普及していくことが予想されています。外国人旅行者から火がつき、日本人旅行者にも波及していくのです。2030年には、訪日外国人旅行者6000万人時代を迎えるとされています。その頃には農家民泊が、ごく当たり前のものとして定着しているかもしれません。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

千葉商科大学 人間社会学部 人間社会学科 教授 山田 耕生 先生

千葉商科大学 人間社会学部 人間社会学科 教授 山田 耕生 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

観光学

メッセージ

若いうちからどんどん海外旅行に出かけてください。知らない場所を訪ね歩くうち、日本との違いや日本の良さ、課題に気づくことができます。最近はLCC(格安航空会社)などを利用することで、手軽に海外に出かけることが可能です。よく知っている、まったく知らない、興味のない国や地域、どこでもいいです。そこには必ず新たな発見があります。
旅は人を大きく成長させます。国際化している現代社会では、どんな仕事に就いても海外とのやりとりは避けられません。若い頃から外国を歩き、見聞を広めておきましょう。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

千葉商科大学に関心を持ったあなたは

商経学部は簿記・会計、語学、ITを基礎に幅広い知識を学び、実社会で活躍できる力を身につけます。政策情報学部は文系理系を越えてITエンジニアやテレビ番組制作者、公務員や政策実務家が誕生しています。サービス創造学部は学問・企業・活動を通して学び、ビジネスで世の中を豊かにできる、「新しいサービスを創造する人材」を目指します。人間社会学部は世の中の課題を解決し、人にやさしい社会をつくるための力を身につけます。国際教養学部は国内外の場所を問わずグローバルに活躍できるビジネスパーソンを目指します。