公立

山陽小野田市立山口東京理科大学

山口県

山陽小野田市立山口東京理科大学の最新情報

2025.07.20

本学は夢ナビライブ2025[国公私立大合同進学オンラインイベント]で、大学の特徴などを40分間で紹介する「大学別説明会」と、大学教員がゼミ・研究室で学べる内容や学問の魅力などを紹介する「研究室訪問」を実施します。まずは実施プログラムを確認の上、ぜひご参加ください。

山陽小野田市立山口東京理科大学の学校情報

工学部と薬学部が一つのキャンパスで学ぶ「公立薬工系大学」として、人間・自然・環境を意識して物事を思考できる人間性豊かな科学技術者と、薬学をとおして人の健康を守るという高い志をもつ優れた薬剤師を育成します。

地域との連携を強化し、地域のニーズに応えられる人材の輩出と地域創生の貢献をめざしています。

山陽小野田市立山口東京理科大学で学べる学問分野

  • 情報学・データサイエンス
  • 数学/化学
  • 機械工学/電気・電子工学/通信・情報工学/材料工学/応用化学/生物工学/資源・エネルギー工学/理工系その他
  • 薬学
  • 食物・栄養学/生活科学

山陽小野田市立山口東京理科大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

薬剤師の専門性を向上させ職域を広げる、業務の「見える化」

  • 薬剤師の仕事の重心は「物から人へ」
  • 地域の包括ケアシステムの調整役
  • 地域連携薬局と専門医療機関連携薬局
文芸学での学びと研究

金属をリサイクルするなら、環境に優しい方法で!

  • 金属でトコロテンを作る?
  • 複雑な断面のものを作るには?
  • 棒状でないものにチャレンジ!
文芸学での学びと研究

糖尿病の治療法が変わるか? β細胞の細胞運命変化メカニズムを探る

  • 2型糖尿病の原因
  • 過剰な栄養がβ細胞の顔色を変える?
  • 細胞運命変化の理解に基づいた新たな糖尿病治療
文芸学での学びと研究

バイオ医薬品を患者の元へ! 製造・品質を支えるバイオ人材

  • バイオ医薬品とは何か? その特徴と価値
  • バイオ医薬品の品質制御の重要性
  • 求む! バイオ人材

先輩が山陽小野田市立山口東京理科大学に入学を決めた理由

教育内容が良い

教育環境と公立のため

工学部-機械工学科/女(2025年度入学)

入試方式や難易度

2次試験の配点が大きいから。

工学部-数理情報科学科/男(2025年度入学)

教育内容が良い

公立大学で唯一「MDASHリテラシープラス」に選定されていて、人工知能に関する学習や研究に力を入れているから。

工学部-数理情報科学科/男(2025年度入学)

資格取得できる

薬剤師国家試験合格率が国公立大学で最も高かったから

薬学部/男(2025年度入学)

山陽小野田市立山口東京理科大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒756-0884   山口県山陽小野田市大学通1-1-1

    • 交 通

      JR雀田駅より徒歩5分

    • 所在地

      〒756-0884   山口県山陽小野田市大学通1-1-1

    • 交 通

      JR雀田駅より徒歩5分

大学情報Pick UPメニューを表示する