情報学・データサイエンス / 通信・情報工学
融合と共創でイノベーションの創出を目指す新しい情報系学部「創域情報学部」を新設
現在の情報化社会において、情報科学技術は社会の変革を牽引し、あらゆる分野で重要な基盤技術となっています。人工知能をはじめとした情報科学技術は進歩が目覚ましく、関連する教育・研究の基盤整備が急務です。本学ではこれまでも、多様な分野それぞれにおいて必要な情報科学技術の活用を推進し、全学的にも情報科学技術の教育基盤を整備してきました。今回、これらの整備を継続的に強化するとともに、新たに組織再編を伴う改革として学部・学科の新設を計画しています。
2026年4月開設の創域情報学部では、多彩な34名※の専任教員を配置。先端企業も参画し、多数の研究室が展開されるという類例のないスケールとなります。融合と共創を加速させるこの環境で、イノベーションを創出するのが本学部です。
※設置計画は予定であり、内容は変更となる場合があります。