東京経済大学は「社会科学」を実践的に学べる文系総合大学です。
120年以上の歴史を持ち、多くの卒業生が経済界をはじめ、各界で活躍しています。
武蔵野の面影を残す「国分寺」にメインキャンパスを持ち、自由闊達な環境で自立した若者たちの未来を強力にバックアップしています。
ゼミに力を入れていたから
経済学部/女(2025年度入学)
商業高校での学びを深めたい、と思いかつての大倉商科大学である東京経済に興味を持ちました。税理士公認会計士をはじめとする資格が取れる環境があること、そして自分が興味があるマーケティングについて学べる学科があることに魅力を感じました。推薦入試も利用可能でしたが、年内入試で他の大学を受けていたため年明けの入試で科目数が少ないため決めました
経営学部/男(2025年度入学)
自分が学びたいことを学べる授業があり、留学についても充実しているから。
コミュニケーション学部/女(2025年度入学)
資格所得の支援が充実していることだけでなく、ゼミが活発で社会人になったとき活かせる力を身につけることが出来るとと思いました。就職についても支援が充実していて、いつでも相談ができ、個別面談が1年次から行われるなど将来のことを考えながら生活することが出来ることが魅力的でした。中規模ならではの先生と生徒の距離の近さや大学の雰囲気の良さをオープンキャンパスで感じ、東京経済大学を志望しました。
経営学部/女(2025年度入学)
〒185-8502 東京都国分寺市南町1-7-34
JR中央線・西武国分寺線・多摩湖線「国分寺駅」南口より徒歩12分です。※JR中央線「新宿駅」から特別快速電車で「国分寺駅」まで約21分、快速電車で31分です。
〒185-8502 東京都国分寺市南町1-7-34
JR中央線・西武国分寺線・多摩湖線「国分寺駅」南口より徒歩12分です。※JR中央線「新宿駅」から特別快速電車で「国分寺駅」まで約21分、快速電車で31分です。
〒208-0011 東京都武蔵村山市学園5-22-1
JR立川駅北口駅前バスターミナル(1)番バス停留所より「箱根ヶ崎駅」、「三ツ藤住宅」、「武蔵村山市民会館」、「瑞穂営業所」または「イオンモール」行きに乗車。約30分乗車し、「新海道」バス停留所にて下車。バスの進行方向に歩き、「榎」の信号を右折すると左側に「東京経済大学」の看板が見えます。(徒歩約5分)
〒208-0011 東京都武蔵村山市学園5-22-1
JR立川駅北口駅前バスターミナル(1)番バス停留所より「箱根ヶ崎駅」、「三ツ藤住宅」、「武蔵村山市民会館」、「瑞穂営業所」または「イオンモール」行きに乗車。約30分乗車し、「新海道」バス停留所にて下車。バスの進行方向に歩き、「榎」の信号を右折すると左側に「東京経済大学」の看板が見えます。(徒歩約5分)