“創発”の場、大阪経済大学。
予測困難な時代に社会から求められるのはどんな人間でしょうか。
それはきっと、多様な価値観とつながり、共創しながら、自らの信念をつらぬき、挑戦できる人。
そして、変革を恐れず社会でつきぬけることのできる人です。
そんな人物を育成するために、大阪経済大学は個と個の相互作用によって新たなものを生み出す、“創発”の場でありたいと考えます。
例えば、同級生の一言をきっかけにアイデアが生まれたり、仲間に刺激されて自分も新しいことにチャレンジしてみたり。誰かの小さなアクションが、別の誰かを変えていく。
授業で、課外プログラムで、部活動で。あらゆる場面で“創発”が起こる、ここ大阪経済大学が、あなたの可能性をひろげます。
キャリアマネジメントが整っており将来のことを見据えて勉強を行う環境が整っていることが魅力的だと感じたから。そして私の将来の夢である商業の高等学校教諭の資格を取得することが可能な大学は限られておりその点でもとても魅力的だと感じたからである。
経営学部/女(2024年度入学)
英語に興味があったので、国際学部で大学を探していたところ、国際共創学部の共創というかたちで国際を学ぶという他にはないところが良いと考えたから。
国際共創学部/女(2024年度入学)
自分の学力と照らし合わせた結果ここが一番最適で、資格も取れて就職実績もいいというお話を聞いてオープンキャンパスに行きキャンパス内の雰囲気を体験し、ここなら4年間通い続けることができる大学だと思ったからです。
経済学部/男(2024年度入学)
経済・経営・総合・留学があり、将来を見据えた大学として決めました。
国際共創学部/男(2024年度入学)
〒533-8533 大阪府大阪市東淀川区大隅2丁目2-8
阪急京都線「上新庄」駅下車、徒歩約15分/地下鉄今里筋線「瑞光四丁目」駅下車、徒歩約2分
〒533-8533 大阪府大阪市東淀川区大隅2丁目2-8
阪急京都線「上新庄」駅下車、徒歩約15分/地下鉄今里筋線「瑞光四丁目」駅下車、徒歩約2分