本学は夢ナビライブ2025[国公私立大合同進学オンラインイベント]で、大学の特徴などを40分間で紹介する「大学別説明会」と、大学教員がゼミ・研究室で学べる内容や学問の魅力などを紹介する「研究室訪問」を実施します。まずは実施プログラムを確認の上、ぜひご参加ください。
大阪商業大学は、大学名に「商業」がつく日本で唯一の大学です。本学は開学以来76年間、経済学と経営学一筋に教育・研究を行ってきました。
本学で経済・経営を学び、社会へと羽ばたいた大勢の先輩たちのうち、現在1,121名もの卒業生が、さまざまな企業の社長として社会で活躍しています。
本学の位置する大阪府東大阪市は、小さなネジから人工衛星までつくられる日本屈指の「モノづくりのまち」です。その地の利を活かし、第一線で活躍する企業のトップを講師に迎え、企業の現状や大阪経済の課題、地域活性化策などについて学ぶ特別講義を毎週開講。大ヒット商品を開発する企業など、最先端のビジネスを学ぶことができます。
また、学生は自分が所属する学科に関わらず、全学科の授業が受講可能。多様な学びで身につけた知識・経験は、複雑化する社会の課題解決に活かすことができ、自身がめざす社会貢献につながっていきます。
経済学・経営学は、世の中に新しいものを生み出し、社会を豊かに、人々を幸せにする学問です。自分の興味・関心に合わせて、経済学・経営学を履修できるシステムで思う存分学び、世の中に役立てる力を身につけてください。
もともと希望していた大学ではありませんが、合格した大学の中で、自宅から徒歩でも通えること、充実した資格講座があること、歴史ある大学であること、が入学の決め手となりました。浪人するか悩んだ時に、母親から、大学名にいつまでもこだわらず入ってからどう学び成長するかが重要と言われ、商大で頑張ろうと決めました。今は4月からの授業が待ち遠しいです、
経済学部/男(2025年度入学)
大阪商業大学ならではのフィールドワークゼミナールなどがあり実社会で必要なビジネスの力を身につけられると思ったから
総合経営学部/女(2025年度入学)
周りの大人から、大阪商業大学は就職に強いと聞いていたのと、オープンキャンパスで大学に行った際にスポーツに励んでいる先輩達を見て、楽しそうだと思ったためです。
経済学部/男(2025年度入学)
入試制度によっては公立大学と同じぐらいの学費で通うことができる。また、自分が携わりたいと考える職種について学べるから。
公共学部/女(2025年度入学)
〒577-8505 大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10
近鉄奈良線「河内小阪駅」徒歩約5分
JRおおさか東線「JR河内永和駅」徒歩約12分
〒577-8505 大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10
近鉄奈良線「河内小阪駅」徒歩約5分
JRおおさか東線「JR河内永和駅」徒歩約12分
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA(南館)16階
JR「大阪駅」中央北口直結
地下鉄御堂筋線・阪急「梅田駅」より徒歩約3分
阪神「梅田駅」より徒歩約6分
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA(南館)16階
JR「大阪駅」中央北口直結
地下鉄御堂筋線・阪急「梅田駅」より徒歩約3分
阪神「梅田駅」より徒歩約6分