創立明治15年(1882)神宮の学問所に創設された「皇學館」を発祥とし、創立140周年を超える歴史ある大学です。神道を根幹とする建学の精神を継承。学問研究の実践に努めるとともに、教育面でも人間教育に力を注ぎ、卒業生の多くが教員、公務員、神職など幅広い職業分野で高い評価と信頼を得ています。特に教育界には卒業生約30,000人のうち、約7,000人を送り出しています。教育学部に「数理教育コース(中高教員)」を開設し、中高の数学教員に加え、令和7年度からは理科教員の養成もスタート。教員免許の教科選択の幅が広がります。
自分の取りたい資格が全てあるから。
教育学部/女(2025年度入学)
自宅から近く、興味のある学部があった
現代日本社会学部/男(2025年度入学)
自分の好きな学びを深めたいと思ったことと自分の取りたいとおもっている資格を取ることができるから。
文学部/女(2025年度入学)
神道学科があるのと居合道部があるのが大きな理由であります
文学部/男(2025年度入学)
〒516-8555 三重県伊勢市神田久志本町1704
伊勢市駅(JR・近鉄)または宇治山田駅(近鉄)より、内宮前行(神宮徴古館前経由)または宿浦行バスに乗車(約10分)し、皇学館大学前下車。又は徒歩約15分。
〒516-8555 三重県伊勢市神田久志本町1704
伊勢市駅(JR・近鉄)または宇治山田駅(近鉄)より、内宮前行(神宮徴古館前経由)または宿浦行バスに乗車(約10分)し、皇学館大学前下車。又は徒歩約15分。