甲南大学は、兵庫県内に岡本(神戸市東灘区)・西宮(西宮市)・ポートアイランド(神戸市中央区)の3つのキャンパスを有する学部生約8800人の「ミディアムサイズの総合大学」です。
建学の理念「人物教育の率先」を教育の原点とし、「少人数できめ細やかな教育」に力を入れています。2026年には理工学部に「環境・エネルギー工学科」が加わる他、2学科の改組を予定しており、8学部15学科1学環となります。
また、ミディアムサイズという環境を活かし、学部・学科を越えた融合型教育で優れた人材育成を実践しています。
例えば、全ての学生が留学に取り組むことができる「融合型グローバル教育」や、学部・学科を越えて興味のある分野を学ぶことができる「全学共通教育科目」など、異なる学部・学科の学生が混ざり合って学ぶことができます。
ミディアムサイズというサイズ感を活かし、一人ひとりの能力を引き出す。
それが甲南大学の人物教育です。
自宅からの通学に便利なことと、学びたい学部があったことです
知能情報学部/男(2025年度入学)
奨学金をいただいているので、いい成績を取り続けなければなりません。その際、チャレンジ校に進学してしまうとそれができなくなるかもしれないので、少し志望校を下げてここに決めました。
文学部/女(2025年度入学)
自宅から近く、また、印象が良かったため
法学部/男(2025年度入学)
経済的事情で、「私立は自宅から通えるところ。」の条件で、偏差値や学部などを考慮して決めた。
文学部/女(2025年度入学)
〒658-8501 兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1
阪急「岡本」駅徒歩約10分、JR「摂津本山」駅徒歩約12分
〒658-8501 兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1
阪急「岡本」駅徒歩約10分、JR「摂津本山」駅徒歩約12分
〒663-8204 兵庫県西宮市高松町8-33
阪急「西宮北口」駅徒歩約3分、JR「西宮」駅徒歩約13分
〒663-8204 兵庫県西宮市高松町8-33
阪急「西宮北口」駅徒歩約3分、JR「西宮」駅徒歩約13分
〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-20
神戸新交通ポートライナー「計算科学センター」駅徒歩約3分
〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-20
神戸新交通ポートライナー「計算科学センター」駅徒歩約3分