高校生のための進学サポートサイトへようこそ!

テレメール進学サイト

  1. TOP
  2. 大学・短大検索
  3. 広島文教大学
  4. 広島文教大学の学校情報

広島文教大学 広島県

公式サイトを見る

広島文教大学の
学校情報

 創設者・武田ミキの貴重な教育実践の中から生み出された「心を育て 人を育てる」(育心育人)という教育理念に基づいて、真実に徹した教育と確かな実績を積み重ねてきた広島文教女子大学は、大学開設から53年に当たる2019年4月、男女共学に移行し、大学名称も広島文教大学と改めました。これと同時に教育学部も新設して、既設の人間科学部と併せ、2学部体制で新たなスタートを切りました。
 大きな改革を経て面目を一新した文教。しかし、教育にかける情熱はこれからも変わりません。誠実かつ堅実な教育で、学生一人一人の高い志を後押しし、その成長を支えながら、地域と共に歩んでゆきます。新たな一歩を踏み出した広島文教大学にご期待ください。

◆設置学科
・教育学科/「英語教育」「教科・校種を越えた連携教育」「インクルーシブ教育」「ICT教育」などの学修に加え、国語・算数などの各教科・領域ごとの「探究科目ゼミ」を配置。また、高い英語力や国際的視野を身につけるための支援(留学)も充実。社会ニーズ、教育環境の変化に対応できる教育者を養成します。
・人間福祉学科/社会福祉・精神保健福祉・介護福祉・保育の領域を幅広く学修し、確かな専門性と実践力を備えた福祉のスペシャリストを育成します。
・心理学科/「公認心理師」に対応したカリキュラムで「心の専門家」を育成します。大学院進学で専門職もめざせます。
・人間栄養学科/「食」を通して、人々の健康づくりに貢献できる人間性豊かな管理栄養士を養成します。
・グローバルコミュニケーション学科/ビジネスや観光などの現場で求められる専門性と英語力、異文化に対する理解力を身につけた人材を育成します。

◆取得できる主な資格・免許
幼稚園教諭、小学校教諭、中学校・高等学校教諭(国・英)、栄養教諭、保育士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、公認心理師※、管理栄養士、栄養士、司書など ※所定科目修了必須 

◆実績・評価
◇全国の高等学校の進路指導教諭が評価する大学ランキング
・「教育力が高い大学」 中・四国地区私立大第1位
※「大学探しランキングブック2022」(大学通信)

◇公立学校教員採用試験合格実績
・小学校教員 合格者58人(現役生45人・卒業生13人)
・中学校教員 合格者8人(現役生6人・卒業生2人)
・幼稚園教諭・保育士 合格者15人(現役生13人・卒業生2人)

【合格地域】■広島 ■島根 ■鳥取 ■山口 ■愛媛 ■福岡 ■北九州市 ■長崎 ■宮崎 ■大分 ■熊本

◇国家試験合格実績
■社会福祉士国家試験
合格者累計248人
(人間福祉学科1〜20期生新卒累計)
20期生受験合格率64.7%

■精神保健福祉士国家試験
合格者累計 92人
(人間福祉学科1〜20期生新卒累計)
20期生受験合格率75.0%

■介護福祉士国家試験
合格者累計 30人
(人間福祉学科15〜20期生新卒累計)
20期生受験合格率100%

■管理栄養士国家試験
合格者累計837人
(人間栄養学科1〜18期生新卒累計)
18期生受験合格率84.1%

◆キャンパス情報
◇BECC(Bunkyo English Communication Center)
 中・四国地区最大級の英語学修専用施設。外国人教員など専任スタッフ15人が授業に加え、TOEIC対策や留学など、学生の英語学修をサポート。学内留学の環境で「使える英語」が身につきます。

◇教育学部棟(2019年3月竣工)
 実際の教室を再現した模擬授業・保育室、教職課程専用学修室を配置。さらに、教職関係の資料スペースも設置し、教員採用試験対策や実践力の強化に最適な学修環境を確保しました。

◇女子学生寮「淳風寮」(定員あり)
 修学支援制度により学生寮費(家賃)が4年間無料。キャンパスに隣接し、24時間の管理体制が整います。全室家具付きで、入寮時は生活用品の持込みだけで生活がスタートできます。

広島文教大学の
キャンパス情報

  • 本学キャンパス

    〒731-0295 広島県広島市安佐北区可部東1-2-1

    交通

    JR可部線「可部駅」またはJR芸備線「下深川駅」からスクールバスにて5〜10分

    地図で確認

特集コンテンツ


page top
拡大画像クリックで閉じる