私立

立命館アジア太平洋大学

大分県

立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部

立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部で学べる学問分野

文化・教養学 / 政治学 / 経済学 / 社会学 / 国際関係学 / メディア学

学びの特徴

アジアから世界を変える

複雑に絡み合う世界の諸問題の解決策を導けるよう、アジア太平洋地域を中心に 「政治学」「社会学」「経済学」をベースとして、「国際関係」「文化 ・ 社会・メデイア」「グローバル経済」 という3つの学修分野を横断して学び、広い視野と柔軟な思考を鍛えていきます。 さらに現地を訪れてのフィ ールドワークなどの実践的な学びを強化し、国際社会で真価を発揮できる「実学」を身につけた「アジア太平洋地域のスペシャリスト」を育成します。

立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

アニメや映画から社会問題を読み解く、メディア研究

  • アニメの中に社会問題を見る
  • 「描かれていること」と「描かれていないこと」
  • 商業的成功のための表現
文芸学での学びと研究

日本のポップカルチャーが世界にファンを増やしたワケ

  • 世界にファンを持つ日本のポップカルチャー
  • グローバル化が後押し
  • 今後日本は何を発信するのか
文芸学での学びと研究

世界の内戦を終結させるヒントが「西南戦争」にあった

  • 日本で最後に行われた内戦、西南戦争
  • 秩禄処分で士族の特権を解体
  • 我々の経験からの提言

立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部の資料を請求

立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒874-8577  大分県別府市十文字原1-1

    • 交 通

      JR「別府駅」より「APU」行きバス約35分/JR「亀川駅」より「APU」行きバス約15分

    • 所在地

      〒874-8577   大分県別府市十文字原1-1

    • 交 通

      JR「別府駅」より「APU」行きバス約35分/JR「亀川駅」より「APU」行きバス約15分