高校生のための進学サポートサイトへようこそ!

テレメール進学サイト

  1. TOP
  2. 大学・短大検索
  3. 公立鳥取環境大学
  4. 公立鳥取環境大学の学校情報

公立鳥取環境大学 鳥取県

公式サイトを見る

公立鳥取環境大学の
学校情報

【「環境」と「経営」という二つの視点を土台とする「知力」を育む】
環境問題への関心が高まる今、持続可能な社会づくりのため、自然環境保全と人間の経済活動のバランスを考えられる人材が求められています。
公立鳥取環境大学は、環境学部と経営学部の2学部を設置し、「環境」と「経営」という二つの視点を土台とする、「知力」を有する人材育成を目指しています。例えば、環境問題解決に際し、環境に関する知識が必要ですが、それを事業として継続するには経営の視点も重要です。そのため、本学では環境学部と経営学部の枠を超えて、それぞれの専門基礎を履修できる学びの環境があります。

【先の見えない現代社会で10年後、20年後の社会でも活躍できる人材の育成】
目まぐるしく変化を遂げる先の見えない世の中に必要なのは、未知の課題と向き合って柔軟に対応できる力ではないでしょうか。
本学は、「環境」と「経営」二つの視点をもった普遍的な「知力」を土台に、人と人とのつながりを通して身に付く「人間力」を形成し、主体的に学び、考え、行動し、課題解決や新しい価値を創造できる、10年後、20年後の社会でも活躍できる人材を育成する学びを展開しています。

【公立鳥取環境大学ならではの学びのスタイル】
鳥取県には、都会のような高層ビルや頻繁に走る通勤電車はありませんが、豊かな自然やあたたかい地域の人々など都会にはない魅力があります。
公立鳥取環境大学には、小さな大学のアットホームな研究室や厳しくもあたたかい教員、全国から集まる学生たちなど、本学ならではの魅力があります。

【小規模大学だからできる個人単位の幅広いサポートで就職活動を強力バックアップ】
本学の就職支援の特色はきめ細かな対応にあります。1年次からキャリア教育に取り組み、就職活動に向けた知識やスキルの指導など、就職活動に関する意識づけを図っています。また、本学は鳥取県外出身の学生が多いこともあり、主要都市の企業訪問を実施し、求人開拓にも力を入れています。遠方への就職活動者には交通費や宿泊費の補助もあります。さらに、東京・大坂・福岡の3拠点でパソコンや更衣室の利用、荷物の一時預かりを行う「セカンドキャンパス」も設置しています。その他、資格・検定の取得や公務員試験の合格を後押しするため、講座の開講や合格者への助成制度を設け、ハイレベルな資格に挑戦できる環境も整備。専門家による多面的な就職支援により、毎年高い就職率を維持しています。

<就職サポートの4本柱>
●きめ細かなガイダンスと面談
●就職活動への経済的支援
●資格取得の奨励とサポート
●求人開拓とパイプづくり

【環境学部環境学科】
「環境」を実践的に学ぶフィールドワークに、1年次から取り組むことができる内容となっています。また、自然環境保全、循環型社会形成、人間環境など幅広い分野の環境関連科目も設置。人と社会と自然が共存するための“ 環境” 問題解決能力をはじめ、行動力やコミュニケーション能力といったあなたの未来へつながる人間力にも磨きをかけます。また、中学校・高等学校教諭一種免許状(理科)が取得できる教職課程を設け、環境問題に関する知識をもった理科教員を養成します。

【経営学部経営学科】
多様なビジネス社会で活躍するため必要なマネジメント基礎力を養うとともに企業、地域、情報の視点から経営学を修得します。鳥取県を学びの舞台として、地域課題の解決に挑戦しながら、これからの日本や世界のビジネス社会で求められる提案力や実行力を育成。経営という視点から「自然環境と共生する社会の構築に貢献できる人材の育成」をめざします。また、環境学部との連動により「環境」に対応した「未来対応の経営」を学ぶことができます。

公立鳥取環境大学の
キャンパス情報

  • 本学キャンパス

    〒689-1111 鳥取県鳥取市若葉台北1-1-1

    交通

    ●JR「鳥取駅」からバスで約20分
    ●JR「津ノ井駅」から徒歩約20分
    ●鳥取砂丘コナン空港から車で約30分
    【鉄道利用の場合】
    ・大阪から約2時間30分(特急スーパーはくと利用)
    ・姫路から約1時間30分(特急スーパーはくと利用)
    ・岡山から約1時間45分(特急スーパーいなば利用)
    ・広島から約2時間40分(新幹線のぞみ、岡山乗換で特急スーパーいなば利用)
    ・博多から約3時間35分(新幹線のぞみ、岡山乗換で特急スーパーいなば利用)
    【航空機利用の場合】
    ・羽田空港から約1時間15分
    【高速バス利用の場合】
    ・東京から約9時間15分(夜行)
    ・京都から約3時間25分
    ・大阪から約2時間55分
    ・三宮から約2時間40分
    ・姫路から約2時間05分
    ・広島から約5時間30分
    ・博多から約9時間30分(夜行)
    【自家用車利用の場合】
    ・大阪から約2時間30分(中国自動車道 佐用JCTから鳥取自動車道経由)
    ・姫路から約1時間30分(中国自動車道 佐用JCTから鳥取自動車道経由)
    ・岡山から約2時間55分(国道53号経由)

    地図で確認

特集コンテンツ


page top
拡大画像クリックで閉じる