「なわてを選んだ理由は?!」「専門学校ではなく大学を選んだ理由は?!」「なぜ看護師?理学療法士?作業療法士?」といった高校生が考えるあらゆる疑問に、現役の”なわて学生”が自身のこれまでの経験やリアルな学生生活を交えながらお答えします!
これから進学先の学校を具体的に検討する方、医療分野に興味はあるけどどんな職種があるかわからない方、自分にあった医療系の仕事を見つけたい方など、このオープンキャンパスに参加して将来の「医療職」を目指す準備をここから始めましょう!
◆開催日時
11月16日(日)10:00~13:00
◆対象
高校1年生・2年生
◆実施プログラム(予定)
・分野体験(看護師 / 理学療法士 / 作業療法士)
・学生とのフリートーク
・個別相談(大学説明など)
☆人気コーヒーチェーン店ギフトカードをプレゼント☆
本学は夢ナビライブ2025[国公私立大合同進学オンラインイベント]で、大学教員がゼミ・研究室で学べる内容や学問の魅力などを紹介する「研究室訪問」を実施します。まずは実施プログラムを確認の上、ぜひご参加ください。
本学は、リハビリテーション学部と看護学部の医療系学部に特化した大学です。JR四条畷駅前すぐに、まもなく100年を迎えるキャンパスを有し、地域の医療を支える人材を育成しています。
〔国家試験合格率※現役のみ〕
理学療法士 100%(2025年)・100%(2024年)・100%(2023年)・100%(2022年)
作業療法士 92.3%(2025年)・100%(2024年)・96.9%(2023年)・100%(2022年)
看護師 98・6%(2025年)・97.2%(2024年)・97.4%(2023年)・100%(2022年)
受けたい授業がある
リハビリテーション学部/男(2025年度入学)
オープンキャンパスに参加した際に、詳しく授業内容を聞き実際に教授の講義を受けさせてもらい、とても良かったから。
看護学部/女(2025年度入学)
実習施設が充実していて専門の先生が多数在籍しており、高い国家合格率であるというところが自分に合っていると思ったから。
リハビリテーション学部/男(2025年度入学)
少人数制を利用していることによる面倒見の良い授業や座学だけでなく実践的な活動があるとこ。
リハビリテーション学部/男(2025年度入学)
〒574-0011 大阪府大東市北条5丁目11番10号
JR学研都市線「四条畷駅」徒歩13分
リハビリテーション学部
〒574-0011 大阪府大東市北条5丁目11番10号
JR学研都市線「四条畷駅」徒歩13分
リハビリテーション学部
〒574-0001 大阪府大東市学園町6番45号
JR学研都市線「四条畷駅」徒歩30秒
看護学部
〒574-0001 大阪府大東市学園町6番45号
JR学研都市線「四条畷駅」徒歩30秒
看護学部