私立

四條畷学園大学

大阪府

四條畷学園大学の最新情報

現在お知らせはありません。

四條畷学園大学の学校情報

本学は、リハビリテーション学部と看護学部の医療系学部に特化した大学です。JR四条畷駅前すぐに、まもなく100年を迎えるキャンパスを有し、地域の医療を支える人材を育成しています。

〔国家試験合格率※現役のみ〕
理学療法士 100%(2024年)・100%(2023年)・100%(2022年)
作業療法士 100%(2024年)・96.9%(2023年)・100%(2022年)
看護師   97.2%(2024年)・97.4%(2023年)・100%(2022年)

四條畷学園大学で学べる学問分野

  • 看護学/医療技術
  • 保健・福祉学
  • スポーツ・健康科学

四條畷学園大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

動物? ロボット? どんな効果がある? 作業療法における動物介在

  • 医療現場での人と動物の関わり
  • 介助犬の効果
  • 作業療法士の引き出しに介助犬という選択肢を
文芸学での学びと研究

心の動きで体も変わる? 理学療法が支える日本の将来

  • 座る時間が長いと早死にする!?
  • 健康寿命を伸ばそう
  • 理学療法士は心理のプロでもあるべき
文芸学での学びと研究

スポーツ界を支える力になる「理学療法士」

  • 理学療法とスポーツの関わり
  • 分析とフィードバック
  • ますます広がる活躍の場
文芸学での学びと研究

社会的認知とリハビリテーション

  • 他人の気持ちがわからなくなる
  • 集団で行うSST
  • 経験から学ぶ機会を作る作業療法

先輩が四條畷学園大学に入学を決めた理由

奨学金制度の充実

オープンキャンパスで勉強に集中できそうな環境が整っていると感じたのと応対して下さった先輩達が親切だった。遠隔地奨学金があり、あと運良く特待生になれたので

リハビリテーション学部/男(2024年度入学)

学習環境が整っている

入試方法が自分に合っていたことと、実際に行って雰囲気が良かったため。

看護学部/女(2024年度入学)

教育内容が良い

貴学では1年次から用意されている実践的な学習の場や、3年次の機能看護学を通して、自己の課題を見つけ主体的に行動することが学ぶことができる。また、看護師の資格取得に特化しているため資格合格率も高く、就職率も高いことに魅力を感じ、貴学への入学を希望した。

看護学部/女(2024年度入学)

立地や通学環境が良い

看護師になるため。

看護学部/女(2024年度入学)

四條畷学園大学のキャンパス

  • 北条キャンパス(リハビリテーション学部)
    北条キャンパス(リハビリテーション学部)地 図
    • 所在地

      〒574-0011   大阪府大東市北条5丁目11番10号

    • 交 通

      JR学研都市線「四条畷駅」徒歩13分

    • 対 象

      リハビリテーション学部

    • 所在地

      〒574-0011   大阪府大東市北条5丁目11番10号

    • 交 通

      JR学研都市線「四条畷駅」徒歩13分

    • 対 象

      リハビリテーション学部

  • 学園町キャンパス(看護学部)
    学園町キャンパス(看護学部)地 図
    • 所在地

      〒574-0001   大阪府大東市学園町6番45号

    • 交 通

      JR学研都市線「四条畷駅」徒歩30秒

    • 対 象

      看護学部

    • 所在地

      〒574-0001   大阪府大東市学園町6番45号

    • 交 通

      JR学研都市線「四条畷駅」徒歩30秒

    • 対 象

      看護学部

大学情報Pick UPメニューを表示する