公立

福知山公立大学

京都府

福知山公立大学の最新情報

現在お知らせはありません。

福知山公立大学の学校情報

京都にある公立大学「福知山公立大学」で「持続可能な地域づくり」に挑む。

■地域経営学部 地域経営学科(入学定員100名)
地域をマネジメントするために必要な経営学や経済学、会計学、行政学、政策学、社会学、歴史、文化、観光などの幅広い分野を横断的に学び、さまざまな側面から地域の課題を理解する力と課題解決能力を身につけます。

■情報学部 情報学科(入学定員120名)
最先端の情報技術や人工知能について学ぶだけでなく、地域の人たちと協働する中でどのように技術を活用すれば、地域課題の解決や価値の向上につながるのか、現実に起きているさまざまな課題にチャレンジしながら実践的に取り組みます。

福知山公立大学で学べる学問分野

  • 経営学・商学/経営情報学
  • 社会学/観光学
  • 情報学・データサイエンス/メディア学
  • 通信・情報工学

福知山公立大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

人々のつながりをデザインする「協働型まちづくり」とは

  • 知恵を集めて未来を創る「協働型まちづくり」
  • 人々のつながりをつくる「ワークショップ」
  • 「大学生=ヨソモン」が地域資源を発見する
文芸学での学びと研究

「みんなと一緒」がプラスにもマイナスにも働く 集団心理って?

  • 防災の現場での「集団心理」
  • 一部の声が「事実」として広まる
  • 仮設住宅のイベントが人を救う?
文芸学での学びと研究

人々の生命と生活を守る新たな「情報セキュリティ」とは?

  • 不具合を起こしたのはソフト? ハード?
  • 電磁波を盗む新しいセキュリティ攻撃
  • 新しい攻撃には新しい防御が必要
文芸学での学びと研究

観光で地域を豊かにする方法を考える

  • 観光で地域を経営する
  • 観光で地域を豊かにするとは?
  • 「地域の思い」に共感する観光者を生み出す

先輩が福知山公立大学に入学を決めた理由

資格取得できる

診療情報管理士の資格が取りたいから

地域経営学部-医療福祉経営学科/女(2024年度入学)

教育内容が良い

高校2年生の時に文系から理系に進路変更しました。文理融合大学で、文系出身でも頑張ればIT系の勉強ができ、1年生から研究室に参加できることが決め手になりました。

情報学部/男(2024年度入学)

資格取得できる

国公立大学に加え医療系の道に進みたいと考えているから

地域経営学部-医療福祉経営学科/男(2024年度入学)

教育内容が良い

学びたい内容が学べる学部である地域に特化した学習、実践が多い自主性就職率も良い

地域経営学部-地域経営学科/女(2024年度入学)

福知山公立大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒620-0886   京都府福知山市字堀3370

    • 交 通

      JR福知山線・山陰本線「福知山」駅より京都交通バス堀循環線「平和公園下」または「小谷ヶ丘(公立大学前)」下車

    • 所在地

      〒620-0886   京都府福知山市字堀3370

    • 交 通

      JR福知山線・山陰本線「福知山」駅より京都交通バス堀循環線「平和公園下」または「小谷ヶ丘(公立大学前)」下車

大学情報Pick UPメニューを表示する