九州国際大学では、24時間どこからでも参加可能なWebオープンキャンパスを開催中。
進路を決めていく中で
・大学ってどんな勉強をするの?
・奨学金は?
・小論文と作文、レポートの違いは?
など様々な疑問や不安が出てくると思います。
そこで、短くアニメーション動画でまとめてみました。
ぜひ、参考にしてください!
【動画コンテンツ】
1.3分でわかる学部学科紹介(動画再生時間:3分13秒)
2.3分でわかる入試(動画再生時間:3分17秒)
3.3分でわかる留学(動画再生時間:3分12秒)
4.2分でわかる奨学金(動画再生時間:2分16秒)
5.19分でわかる小論文講座(動画再生時間:19分02秒)
九州国際大学には、グローバル化の進むビジネス社会に生き抜く力を発揮する人材を養成する「現代ビジネス学部」があります。ローカルな視点とグローバルな視点を持つ「地域経済学科」と「国際社会学科」を設置し、高い専門性が魅力となっています。また、法学部では公務員志望の方に有利な「リスクマネジメントコース」と企業で活躍するリーダーを養成する「キャリアコース」を準備し夢を実現する力を養成します。全学部対応の「公務員養成システム」では、チューターや公務員専門学校、基礎学力の向上を図る大学講座の3方向から強力にバックアップいたします。なお、各学部の専門コースは2年生から選択できることが特徴となっております。
国際的な活動をしたいと思ったから
現代ビジネス学部/女(2024年度入学)
公務員講座がある
現代ビジネス学部/男(2024年度入学)
英語が学べる
現代ビジネス学部/男(2024年度入学)
地域経済学部で、地域のことを勉強できると思った。地方公務員を目指しています。
現代ビジネス学部/女(2024年度入学)