これから、暮らしにも職場にもAIやIoTの普及がものすごい勢いで広まり、社会のシステムが大きく変化する新しい時代がやってきます。本学は社会に必要とされるプロフェッショナルを育成することを目標とし、『何を学んだか』ではなく、『何ができるようになったか』を重視しています。本学では従来型の教育体制から一歩抜けだし、学生の好奇心を引き出す『仕掛け』を多数用意しています。そのために教職員が様々なサポートを行っています。その結果、多くの学生の心に火がつき、アクティブに授業や研究に取り組み、積極的な人間力の高い人材に成長しています。
学生が成長する大学!崇城大学で充実した大学生活を過ごしましょう!!
教員免許を取る事が出来き、研究施設が優れているからです
生物生命学部/女(2023年度入学)
自分が将来なりたい職業と関連のある勉強ができ、卒業生にもその職業に就いている人がいる。
生物生命学部/女(2022年度入学)
航空工学の学科があったから。飛行機に関わる研究がしたいから。自分と同じきっかけで航空工学の大学を目指した先生がいたから。
工学部/男(2023年度入学)
自分の望む学部系統を九州内で探した時に、一番この学校が良いと感じたから。
芸術学部/男(2023年度入学)