西南学院は、1916年にアメリカ人の宣教師C.K.ドージャーによって創立されました。キリスト教の精神を教育理念の根幹とし、文科系・社会系の総合大学として、社会に貢献できる人を育成しています。
知名度があって就職活動の際に助けになってくれると考えたから。また、キャンパスが都心にあり憧れのキャンパスライフを過ごすことができると考えたから。
法学部/女(2024年度入学)
他の大学にはあまりない法務コースがあり、早稲田大学や九州大学などの連携法科大学院に特別選抜により進学することが可能な点に魅力を感じた。また、早期卒業も可能なためより早く夢を実現することができることもいいと思った。
法学部/女(2024年度入学)
英語に特化していて留学制度がしっかりしているので将来的に成長できる場だと思ったので決めました。また一人暮らしに最適な立地で暮らしやすいと思ったからです。
国際文化学部/女(2024年度入学)
共テでコケて地元の国公立に出願したものの、やはり行きたくないという気持ちが強かったため、立地もよく、就職も強い西南学院大学に決めました。
経済学部/女(2024年度入学)