私立

西南学院大学

福岡県

西南学院大学の最新情報

現在お知らせはありません。

西南学院大学の学校情報

西南学院は、1916年にアメリカ人の宣教師C.K.ドージャーによって創立されました。キリスト教の精神を教育理念の根幹とし、文科系・社会系の総合大学として、社会に貢献できる人を育成しています。

西南学院大学で学べる学問分野

  • 外国文学/哲学・倫理・宗教学/心理学・行動科学/文化・教養学/人間科学
  • 外国語学/言語学
  • 教育
  • 法学/政治学
  • 経済学/経営学・商学/経営情報学
  • 社会福祉学
  • 国際関係学
  • 児童学

西南学院大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

国には国の法がある。では、国境を越えたトラブルはどう解決する?

  • 国境を越えた取引トラブルの裁判とは
  • どの国で裁判するか
  • どの国の法を適用するか
文芸学での学びと研究

日本文学と世界文学を読み、文化の違いを理解する

  • 遠藤周作にとって「悪」とは
  • 西洋と日本の両方を生きる日本の現代作家
  • 世界文学と日本文学の共通点・相違点を知る
文芸学での学びと研究

すべてが自己責任、アメリカンドリームの本当の意味

  • さまざまな差別が存在するアメリカ社会
  • アファーマティブ・アクションの弊害
  • 自己責任社会
文芸学での学びと研究

アメリカの奴隷制を巡る対立から何が見えるのか?

  • 「多様性」は「分断」の原因にもなりえる?
  • アメリカ社会に影を落とす「人種奴隷制」
  • 奴隷制を巡る議論は現在のあり方を教えてくれる?

先輩が西南学院大学に入学を決めた理由

知名度が高い

知名度があって就職活動の際に助けになってくれると考えたから。また、キャンパスが都心にあり憧れのキャンパスライフを過ごすことができると考えたから。

法学部/女(2024年度入学)

就職に有利

他の大学にはあまりない法務コースがあり、早稲田大学や九州大学などの連携法科大学院に特別選抜により進学することが可能な点に魅力を感じた。また、早期卒業も可能なためより早く夢を実現することができることもいいと思った。

法学部/女(2024年度入学)

学習環境が整っている

英語に特化していて留学制度がしっかりしているので将来的に成長できる場だと思ったので決めました。また一人暮らしに最適な立地で暮らしやすいと思ったからです。

国際文化学部/女(2024年度入学)

立地や通学環境が良い

共テでコケて地元の国公立に出願したものの、やはり行きたくないという気持ちが強かったため、立地もよく、就職も強い西南学院大学に決めました。

経済学部/女(2024年度入学)

西南学院大学のキャンパス

  • 西新キャンパス
    西新キャンパス地 図
    • 所在地

      〒814-8511   福岡県福岡市早良区西新6-2-92

    • 交 通

      福岡市営地下鉄空港線「西新駅」徒歩5分

    • 所在地

      〒814-8511   福岡県福岡市早良区西新6-2-92

    • 交 通

      福岡市営地下鉄空港線「西新駅」徒歩5分

大学情報Pick UPメニューを表示する