最先端の獣医学と動物の保健看護、産業動物の生産と供給、安全な食品の流通と食育、食の安全など、新しい生命科学を真摯な姿勢で探究する大学、それが「日本獣医生命科学大学」です。本学は、1881(明治14)年、東京都文京区の護国寺に日本初の私立獣医学校として開学して以来144年の歴史を持つ、獣医学部に獣医学科・獣医保健看護学科、応用生命科学部に動物科学科・食品科学科の2学部4学科を置く、教職員約180名、学生約1800名の小規模ながら伝統に輝く学府です。
1年生の後期から実習ができる点。 小規模校なため、先生と生徒の距離が近く、気軽に相談出来る。 動物看護国家資格2年連続取得率100%
獣医学部-獣医保健看護学科/女(2025年度入学)
身の回りの獣医師に日本獣医生命科学大学出身の方が多く、伴侶動物の獣医師になりたい自分にとってとても魅力的に感じたため。
獣医学部-獣医学科/男(2025年度入学)
学びやすく、将来就きたい職業になりやすくなる資格や、研究をすることが出来るため。
応用生命科学部-動物科学科/男(2025年度入学)
立地が良い。国試の合格率も安定して良い。
獣医学部-獣医学科/女(2025年度入学)