最先端の獣医学と動物の保健看護、産業動物の生産と供給、安全な食品の流通と食育、食の安全など、新しい生命科学を真摯な姿勢で探究する大学、それが「日本獣医生命科学大学」です。本学は、1881(明治14)年、東京都文京区の護国寺に日本初の私立獣医学校として開学して以来144年の歴史を持つ、獣医学部に獣医学科・獣医保健看護学科、応用生命科学部に動物科学科・食品科学科の2学部4学科を置く、教職員約180名、学生約1800名の小規模ながら伝統に輝く学府です。
日本では初めてであるシェルターメディスンの研究室があるということで、動物福祉を他大学より重要視していると感じ、自分の将来目指すものに1番マッチしていると思ったため。
獣医学部-獣医学科/女(2025年度入学)
動物との距離が近かったから
獣医学部-獣医保健看護学科/女(2025年度入学)
大学を出た先のことについて考えていた際に、日獣を出た先輩方の就職先を見て憧れを抱いてようやく自分のやりたいことを見つけられた気がするから。
獣医学部-獣医保健看護学科/女(2025年度入学)
高一から小動物臨床獣医師を目指しており、自宅から近い獣医学部が東京農工大学と日本獣医生命科学大学しかなく、農工大は数3と理科が二科目必要で学力的に厳しかったため。
獣医学部-獣医学科/女(2025年度入学)