私立

大阪学院大学

大阪府

大阪学院大学の最新情報

現在お知らせはありません。

大阪学院大学の学校情報

学部の枠を超え、分野を横断して学べる1キャンパス総合大学

商学部、経営学部/経営学科・ホスピタリティ経営学科、経済学部、法学部、外国語学部/英語学専攻・Global Studies専攻、国際学部、情報学部を有する1キャンパス総合大学です。
大阪駅から約10分、最寄り駅(JR岸辺駅、阪急正雀駅)から徒歩すぐの駅近キャンパス。新大阪駅からも近く、新幹線を利用して岡山や名古屋からの通学も可能です。通学はもちろん、就職活動や課外活動にも便利で、充実した学生生活を送ることができます。

大阪学院大学で学べる学問分野

  • 外国文学/心理学・行動科学/文化・教養学
  • 外国語学/日本語学/言語学
  • 法学/政治学
  • 経済学/経営学・商学/経営情報学
  • 社会学/環境学/観光学/マスコミ学
  • 国際関係学
  • 情報学・データサイエンス/メディア学
  • 数学
  • 通信・情報工学/経営工学
  • 農業経済学
  • スポーツ・健康科学

大阪学院大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

江戸時代の新聞「瓦版」から、当時の庶民文化が見えてくる

  • 江戸時代の庶民の貴重な情報源
  • 災害情報やゴシップ記事が人気
  • 瓦版を通して豊かな江戸の庶民文化が見えてくる
文芸学での学びと研究

会社を選ぶ基準は何? 組織と個人の関係を説明する全人仮説

  • 組織は誰かの目的を実現するために作られる
  • 「誘因-貢献」で個人のモチベーションがわかる
  • モチベーションをマネジメントする
文芸学での学びと研究

ホスピタリティが企業体質を変える

  • 従来のホテルはサービス型
  • ホスピタリティが注目されている
  • すべての業種に広がっている
文芸学での学びと研究

コロナ禍、罰則による営業規制の是非を考える

  • コロナ特措法の改正を契機に
  • 処罰規定の根拠を問う:クラブNOON事件
  • 合理的で公平・公正な解決に向けて

先輩が大阪学院大学に入学を決めた理由

様々な支援制度がある

指定校推薦の枠が高校に来ており、それを利用し入学することで資格講座を無料で受講できることに魅力を感じたから。

法学部/女(2024年度入学)

教育内容が良い

LEI英語プログラムやCETハウスシェアプログラムなどの独自のプログラムに惹かれ、また、資格検定用の集中講座があり教員免許を取得できるからです。また、最寄り駅からも近く交通の便がいいからです。

外国語学部/女(2024年度入学)

資格取得できる

野球の指導者などをしたいのでコース別の授業でスポーツ指導員の資格を取れたり、教職課程が設置してあるので教員免許を取得し、高校で教員をして、野球を教えたいと思ったから。

経済学部/男(2024年度入学)

学習環境が整っている

まず母の母校なので興味がありました。オープンキャンパスに行き、また調べていくうちに経営学部でも留学制度があることを知り、様々なことに挑戦してみたかったので決めました。

経営学部/男(2024年度入学)

大阪学院大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒564-8511   大阪府吹田市岸部南二丁目36番1号

    • 交 通

      JR「岸辺駅」から徒歩約5分
      阪急「正雀駅」から徒歩約5分

    • 所在地

      〒564-8511   大阪府吹田市岸部南二丁目36番1号

    • 交 通

      JR「岸辺駅」から徒歩約5分
      阪急「正雀駅」から徒歩約5分

大学情報Pick UPメニューを表示する