国立

北海道大学

北海道

北海道大学の最新情報

現在お知らせはありません。

北海道大学の学校情報

「都会の中心に自然溢れたキャンパスで多彩な学びが可能」
北海道大学は、札幌市の中心部に広大な自然と四季折々に美しいキャンパスを有しています。
そんな北大には、毎年、47都道府県からたくさんの学生が集い、ともに学んでいます。日本の基幹総合大学として最も多い12の学部、21の研究科・学院等は、人文・社会・自然科学のほとんどすべての領域をカバーしています。
あなたの夢を実現するために必要なことを学べる環境が充実しています。

北海道大学で学べる学問分野

  • 日本文学/外国文学/史学・地理学/哲学・倫理・宗教学/心理学・行動科学/文化・教養学/人間科学
  • 外国語学/日本語学/言語学
  • 教育
  • 美術・デザイン・芸術学
  • 法学/政治学
  • 経済学/経営学・商学/経営情報学
  • 社会学/環境学/観光学
  • 国際関係学
  • 情報学・データサイエンス/メディア学
  • 数学/物理学/化学/生物学/地球科学
  • 機械工学/航空・宇宙工学/医用工学・生体工学/電気・電子工学/通信・情報工学/建築学/土木・環境工学/材料工学/応用物理学/応用化学/生物工学/資源・エネルギー工学/経営工学/船舶・海洋工学/理工系その他
  • 農学・農芸化学/農業工学・林学/農業経済学/獣医学/酪農・畜産学/水産学
  • 医学
  • 歯学
  • 薬学
  • 看護学/医療技術
  • 保健・福祉学
  • 食物・栄養学/児童学
  • スポーツ・健康科学

北海道大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

天文学とナノ粒子を結びつけると、太陽系が見えてくる

  • ナノ粒子の視点から宇宙ダストを解析
  • 隕石は宇宙からの手紙
  • 「その場観察」と実験機材の開発
文芸学での学びと研究

アスリートの身体づくりを高齢者や女性の健康づくりに生かす

  • アスリートの活躍をサポートする理学療法士
  • 高齢者や女性の健康づくりに役立てる
  • 社会全体の健康づくりに貢献
文芸学での学びと研究

森林の再生に欠かせない、倒木や幼樹「レガシー」

  • 気候変動により森林破壊が増加
  • 風倒の要因を調査分析
  • 森林再生には「レガシー」が重要
文芸学での学びと研究

捨てていた資源も有効活用 持続可能な社会に不可欠な人工触媒

  • 人工触媒を使って鮮度保持、フードロス削減
  • 大量にあるセルロースから貴重な素材を生み出す
  • 持続可能な社会に欠かせない人工触媒技術

先輩が北海道大学に入学を決めた理由

学習環境が整っている

農学系の研究をするのに十分な設備や環境があると思ったため

総合入試(理系)/男(2025年度入学)

知名度が高い

駅から近く、通学しやすい。また、総合理系という入試方式は、どの学部に入るかまだ決まっていない自分にとって魅力的だった。さらに、旧帝大なだけあって研究設備などが整っているし、世間からの評価も高く、就職に有利なのではないかと思ったから。

総合入試(理系)/(2025年度入学)

学習環境が整っている

広大な敷地と整った研究設備をもち北極圏の研究に力を入れているから。

総合入試(理系)/男(2025年度入学)

学習環境が整っている

美学の研究ができそうだったから。また、提携校も多く留学がしやすそうだったから。

文学部/女(2025年度入学)

北海道大学のキャンパス

  • 札幌キャンパス
    札幌キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒060-0808   北海道札幌市北区北8条西5丁目

    • 交 通

      JR「札幌」駅北口から構内まで徒歩約7分

      地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ」駅から構内まで徒歩約10分

    • 所在地

      〒060-0808   北海道札幌市北区北8条西5丁目

    • 交 通

      JR「札幌」駅北口から構内まで徒歩約7分

      地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ」駅から構内まで徒歩約10分

  • 函館キャンパス
    函館キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒041-8611   北海道函館市港町3-1-1

    • 交 通

      JR函館駅から
      タクシーで約15分,約1,700円
      函館バス(本数が少ないためバス会社HPで時刻表をご確認ください)
      18系統・茂辺地行,410系統または411系統・小谷石行で「北大前」下車
      (乗車時間約20分)
      22系統・新函館北斗駅行,23系統・七飯方面行,610系統・江差行で「北大裏」下車
      (乗車時間約20分)
      バス停から大学まで徒歩3~5分

    • 所在地

      〒041-8611   北海道函館市港町3-1-1

    • 交 通

      JR函館駅から
      タクシーで約15分,約1,700円
      函館バス(本数が少ないためバス会社HPで時刻表をご確認ください)
      18系統・茂辺地行,410系統または411系統・小谷石行で「北大前」下車
      (乗車時間約20分)
      22系統・新函館北斗駅行,23系統・七飯方面行,610系統・江差行で「北大裏」下車
      (乗車時間約20分)
      バス停から大学まで徒歩3~5分

大学情報Pick UPメニューを表示する