公立

公立はこだて未来大学

北海道

公立はこだて未来大学の最新情報

現在お知らせはありません。

公立はこだて未来大学の学校情報

未来大は北海道函館にある情報系大学。
コンピュータ技術を基盤として、情報技術やデザイン、コミュニケーション、認知心理学や複雑系、人工知能(AI)など、これからの未来を築くために求められる学問領域を学びます。大切なのは、ただ学ぶだけではなく、勉強で得た情報の知識を活かす力。高い専門能力のみならず、問題探究力や創造力、学び続ける力を育むカリキュラム、そして、自ら考える学びを生み出すためのオープンスペースなキャンパス・最先端で自由な研究環境が未来大にはあります。
医療・海洋・観光・交通・歴史・音楽・文学…未来大は研究領域も多種多彩。情報系の学びの可能性は広がり続けています。

公立はこだて未来大学で学べる学問分野

  • 心理学・行動科学/人間科学
  • 美術・デザイン・芸術学
  • 情報学・データサイエンス
  • 数学
  • 通信・情報工学

公立はこだて未来大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

化学反応を利用して生命・知能・身体をつくる

  • 生命とは何か
  • 化学ロボットという視点
  • 体内の化学反応の情報を利用する
文芸学での学びと研究

「バスを呼ぶ」という発想で作り出された省電力化バス停

  • 路線バスがない地域では
  • タクシーのように呼べるバス
  • 技術は完成、現実の運用は?
文芸学での学びと研究

「海馬」は記憶の必殺仕分け人? ~脳科学で記憶の仕組みを解明~

  • 人の脳は優秀な情報処理マシーン?
  • 記憶を仕分けする司令塔「海馬」
  • 記憶を失うのは海馬が弱るから?
文芸学での学びと研究

触った感触で方向を示す「触覚矢印」

  • 視覚の矢印
  • 滑らかな手触りをたどる
  • 本能的に理解する

先輩が公立はこだて未来大学に入学を決めた理由

教育内容が良い

情報系の大学に進学したかったため

システム情報科学部/男(2025年度入学)

就職に有利

学びたい学問と多彩な教授陣で就職率も良かったので

システム情報科学部/男(2025年度入学)

教育内容が良い

教育とITについて勉強したいと考えた時に、それに関する授業やそれについて研究されている教授がいたから

システム情報科学部/男(2025年度入学)

教育内容が良い

情報を深く学ぶことができて就職も活かすことができるから

システム情報科学部/男(2025年度入学)

公立はこだて未来大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒041-8655   北海道函館市亀田中野町116番地2

    • 交 通

      函館バス「JR函館駅前」乗車「はこだて未来大学前」下車 所要時間約45分

    • 所在地

      〒041-8655   北海道函館市亀田中野町116番地2

    • 交 通

      函館バス「JR函館駅前」乗車「はこだて未来大学前」下車 所要時間約45分

大学情報Pick UPメニューを表示する