公立

公立はこだて未来大学

北海道

公立はこだて未来大学の最新情報

現在お知らせはありません。

公立はこだて未来大学の学校情報

未来大は北海道函館にある情報系大学。
コンピュータ技術を基盤として、情報技術やデザイン、コミュニケーション、認知心理学や複雑系、人工知能(AI)など、これからの未来を築くために求められる学問領域を学びます。大切なのは、ただ学ぶだけではなく、勉強で得た情報の知識を活かす力。高い専門能力のみならず、問題探究力や創造力、学び続ける力を育むカリキュラム、そして、自ら考える学びを生み出すためのオープンスペースなキャンパス・最先端で自由な研究環境が未来大にはあります。
医療・海洋・観光・交通・歴史・音楽・文学…未来大は研究領域も多種多彩。情報系の学びの可能性は広がり続けています。

公立はこだて未来大学で学べる学問分野

  • 心理学・行動科学/人間科学
  • 美術・デザイン・芸術学
  • 情報学・データサイエンス
  • 数学
  • 通信・情報工学

公立はこだて未来大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

「海馬」は記憶の必殺仕分け人? ~脳科学で記憶の仕組みを解明~

  • 人の脳は優秀な情報処理マシーン?
  • 記憶を仕分けする司令塔「海馬」
  • 記憶を失うのは海馬が弱るから?
文芸学での学びと研究

手術したらどうなる? 情報技術で患者の疑問や不安の解消へ

  • 側弯症の手術後の体形を予測する
  • 大量のCT画像を解析
  • 医療関係者と共に歩む
文芸学での学びと研究

化学反応を利用して生命・知能・身体をつくる

  • 生命とは何か
  • 化学ロボットという視点
  • 体内の化学反応の情報を利用する
文芸学での学びと研究

自白と黙秘、囚人はどっちが得? ゲーム理論入門

  • 「ゲーム」と言ってもちょっと違う?
  • 囚人たちが得をするには?
  • 知らないうちに使っているゲーム理論

先輩が公立はこだて未来大学に入学を決めた理由

教育内容が良い

プロジェクト学習等新しい教育方法に力を入れていて、就職実績も申し分ないと考えたため。

システム情報科学部/(2024年度入学)

教育内容が良い

北海道内の大学で随一の研究実績を誇っていること。また、地元にフォーカスした研究や教育を行い貢献に寄与していること。

システム情報科学部/男(2024年度入学)

学習環境が整っている

大学の設備がよく、またデザイン性も高いのでより他の大学と比べて魅力的に見え、教授の方も高校生の俺の話を真剣に聞いて質問に答えてくれるなどの対応も素晴らしいと思ったから

システム情報科学部/男(2024年度入学)

就職に有利

国公立で地方に行くなら住んでみたい町が良かったから。また、就職実績を見て8割以上首都圏だったため、帰ってこられそうと思ったのと、それだけ鍛えてもらえそうだったので。学習環境、校舎が素敵。

システム情報科学部/男(2024年度入学)

公立はこだて未来大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒041-8655   北海道函館市亀田中野町116番地2

    • 交 通

      函館バス「JR函館駅前」乗車「はこだて未来大学前」下車 所要時間約45分

    • 所在地

      〒041-8655   北海道函館市亀田中野町116番地2

    • 交 通

      函館バス「JR函館駅前」乗車「はこだて未来大学前」下車 所要時間約45分

大学情報Pick UPメニューを表示する