本学は夢ナビライブ2025[国公私立大合同進学オンラインイベント]で、大学の特徴などを40分間で紹介する「大学別説明会」と、大学教員がゼミ・研究室で学べる内容や学問の魅力などを紹介する「研究室訪問」を実施します。まずは実施プログラムを確認の上、ぜひご参加ください。
弘前大学は、昭和24年に弘前高等学校、青森師範学校、青森医学専門学校、青森青年師範学校、弘前医科大学を母体として、文理学部・教育学部・医学部からなる大学として発足しました。その後、学部や組織の設置、整備等を経て、現在では5学部、8大学院研究科、2研究所、9学内共同教育研究施設等を備える総合大学として運営されています。
数学の高校教師になろうと思い、理工学部の数物科学科で数学の本質を研究しようと考えたから。
理工学部/男(2025年度入学)
小学校教諭を目指しつつ、児童心理学にも興味があり迷っていたが、弘前大学ではサブコースでの学びがあり、心理学も学びつつ教員を目指すことができるとオープンキャンパスを通して知ることができたから。
教育学部/女(2025年度入学)
総合大学のため異なる学科同士の関わりを積極的に行うことで、看護以外の視点も取り入れながら学習できると感じたため
医学部-保健学科/女(2025年度入学)
地域密着型の教育実習が多い。また1年次からの教育実習があり、早くから豊かな教育体験が出来るから。
教育学部/男(2025年度入学)
〒036-8560 青森県弘前市文京町1
JR弘前駅からバス約15分
JR弘前駅前3番のりばから学園町行、小栗山行、狼森行「弘前大学前」または「弘大農学生命科学部前」下車
〒036-8560 青森県弘前市文京町1
JR弘前駅からバス約15分
JR弘前駅前3番のりばから学園町行、小栗山行、狼森行「弘前大学前」または「弘大農学生命科学部前」下車
〒036-8560 青森県弘前市本町 ※詳細な所在地は施設ごとに異なります。
JR弘前駅からバス約20分
JR弘前駅前6番のりばから西目屋村役場行、藤代行、枯木平行、岩木庁舎行「大学病院前」下車
〒036-8560 青森県弘前市本町 ※詳細な所在地は施設ごとに異なります。
JR弘前駅からバス約20分
JR弘前駅前6番のりばから西目屋村役場行、藤代行、枯木平行、岩木庁舎行「大学病院前」下車