弘前大学は、昭和24年に弘前高等学校、青森師範学校、青森医学専門学校、青森青年師範学校、弘前医科大学を母体として、文理学部・教育学部・医学部からなる大学として発足しました。その後、学部や組織の設置、整備等を経て、現在では5学部、8大学院研究科、2研究所、9学内共同教育研究施設等を備える総合大学として運営されています。
1番は小学校教諭になりたかったから。1年生のうちに幅広い教科を学び、2年生からは自分の知識を深めることができる点に魅力を感じ、共通テストの点数を見て吟味したうえで決めました。
教育学部/女(2024年度入学)
オープンキャンパスに参加した際、どんな質問にも親身になって答えて下さり、弘前大学入学に対する不安を減らすことができたから。また、先生方も優しく対応してくださった。
理工学部/女(2024年度入学)
地質学系の学問を学べる大学だからというのが第一の理由である。その中でも物価が家族の許容範囲の土地にあり、自分の学力で合格でき、尚且つ教育・研究内容が充実している為、受験を決定した。自宅からの通学圏外であり、一人暮らしまたは寮生活ができることも大きい。
理工学部/男(2024年度入学)
興味を持っている分野の研究実績があり、その分野について深く学べるとおもったから。興味のある教授がいるから。就職に関するサポートが充実しているから。自分の興味のある研究をするにあたって弘前大学でなら存分に取り組めると思ったから。オープンキャンパスや文化祭に参加して、展示されていた研究内容や体験活動で興味を持ったから。
理工学部/男(2024年度入学)
〒036-8560 青森県弘前市文京町1
JR弘前駅からバス約15分
JR弘前駅前3番のりばから学園町行、小栗山行、狼森行「弘前大学前」または「弘大農学生命科学部前」下車
〒036-8560 青森県弘前市文京町1
JR弘前駅からバス約15分
JR弘前駅前3番のりばから学園町行、小栗山行、狼森行「弘前大学前」または「弘大農学生命科学部前」下車
〒036-8560 青森県弘前市本町 ※詳細な所在地は施設ごとに異なります。
JR弘前駅からバス約20分
JR弘前駅前6番のりばから西目屋村役場行、藤代行、枯木平行、岩木庁舎行「大学病院前」下車
〒036-8560 青森県弘前市本町 ※詳細な所在地は施設ごとに異なります。
JR弘前駅からバス約20分
JR弘前駅前6番のりばから西目屋村役場行、藤代行、枯木平行、岩木庁舎行「大学病院前」下車