~受験生・保護者の皆様~
Ibaraki University Virtual Campus Viewが完成しました!
通常では見学できない施設等、水戸・日立・阿見の各キャンパスの施設が360度体感できます。
大学見学に来れない方はまずこちらで、本学の様子を感じてみてください!
茨大の教育のまんなかには、「スチューデントサクセス」がある。
茨城大学が大事にしているキーワードが、「スチューデントサクセス」です。学生一人ひとりの「こうなりたい」を全力で応援することをモットーとしています。
その拠点となるのが、全国の大学でも珍しい「スチューデントサクセスセンター(SSC)」。ひとつの相談の窓口で目的を達成できる”One-stop”、学生一人ひとりの課題の解決にヒントを提供する”One-on-one“を目指しています。
学生たちの「サクセス」を拓く共通の教育プログラム「プラスI(アイ)プログラム」では、「サステイナビリティ学」「数理・データサイエンス・AI」「アントレプレナーシップ」「グローバルコミュニケーション」など6つのプログラムを用意。全ての学部・学環の学生が履修できます。また3年次になると、必修科目を原則的に開講せず、海外研修やインターンシップなどの学外活動にじっくり取り組める「iOPクォーター」という仕組みも。学生たちのユニークな活動を「iOP-AWARD」として毎年表彰しています。
学生一人ひとりの「サクセス」のためのチャンスとサポートが茨城大学にはもりだくさんです。
科学と自然の県・茨城ぜいたくな研究環境で世界をまたにかける研究を
茨城県は科学と自然の県。物質や生物の微細な構造を調べることができる大規模な陽子加速器施設「J-PARC」(東海村)など世界有数の研究施設が複数あり、山・森・海・湖といった自然環境も充実。それらのぜいたくな設備・環境をとことん活用して学び、最先端の研究・探究ができるのが、茨城大学ならではの大きな強みです。
多様な研究者にも注目!デジタル技術や発掘を駆使してマヤ文明遺跡の謎を追う人文社会科学部の青山和夫教授、地質時代名「チバニアン」誕生の立役者である理学部の岡田誠教授など、世界を舞台に活躍する教員とともに科学を探究しましょう!
さすがの「サステナ学」!?文理・分野横断の気候変動科学の研究・教育が強み
茨城大学の強みといえば、気候変動科学の分野。SDGsができる前から「サステイナビリティ学」の研究・教育に取り組み、長年リードしてきました。技術開発はもちろんのこと、エネルギー、食糧、紛争など様々な社会的混乱にも向き合い、海外の大学などと連携して、文理・分野を横断した研究や政策づくりを進めています。
持続可能な社会のあり方についてじっくり考え、学びたい方はぜひ茨城大学へ!
メジャー・サブメジャー制度があり、法律や経済を双方の面から考えて自身の考えを深めることができる。また公務員になるための対策の講座が開かれていたりインターンシップが充実していたため
人文社会科学部/男(2024年度入学)
教育実践力養成プログラムが導入され、実践を通して生徒に対する指導の課題を見つけることができる点に魅力を感じた。また心理学・生理学と教育学が関連して学べるカリキュラムは、将来のある児童の特徴にあわせた指導方法を学ぶことができ生徒に寄り添った支援ができると思ったから。
教育学部/女(2024年度入学)
地元であり、教員になるにはここが良いと勧められて、調べてみて、ここで学びたいと思った。付属校での教育実習など、カリキュラムが充実しているのも魅力の一つだと思う。茨城学を学ぶことができ、教員になった際には地域の人との連携も重要なので地元についてももっと知ることができると思う。
教育学部/女(2024年度入学)
あらゆる生物に興味があり、昨今の地球温暖化に伴い、生物だけでなく人も生活に支障が出ている。大学では環境保全の勉強だけでなく、自然や生物との共生についての学び、研究ができるから。
農学部/男(2024年度入学)
〒310-8512 茨城県水戸市文京2-1-1
JR水戸駅 (北口) バスターミナル7番乗り場より茨城交通バス「茨大行 (栄町経由) 」に乗車、「茨大前」で下車。(バス乗車時間は約25分)
JR赤塚駅 (北口) バスターミナル3番乗り場より茨城交通バス「茨大前営業所行」乗車、「茨大前または茨大正門前」で下車(バス乗車時間は約15分)
〒310-8512 茨城県水戸市文京2-1-1
JR水戸駅 (北口) バスターミナル7番乗り場より茨城交通バス「茨大行 (栄町経由) 」に乗車、「茨大前」で下車。(バス乗車時間は約25分)
JR赤塚駅 (北口) バスターミナル3番乗り場より茨城交通バス「茨大前営業所行」乗車、「茨大前または茨大正門前」で下車(バス乗車時間は約15分)
〒316-8511 茨城県日立市中成沢町4-12-1
JR日立駅(中央口)から茨城交通バス、中央線経由「多賀駅行3」又は「平和台霊園行4」に乗車、「茨大前」で下車。
JR常陸多賀駅から茨城交通バス、中央線経由「日立駅行4」に乗車、「茨大前」で下車。
いずれもバス乗車時間は約20分
〒316-8511 茨城県日立市中成沢町4-12-1
JR日立駅(中央口)から茨城交通バス、中央線経由「多賀駅行3」又は「平和台霊園行4」に乗車、「茨大前」で下車。
JR常陸多賀駅から茨城交通バス、中央線経由「日立駅行4」に乗車、「茨大前」で下車。
いずれもバス乗車時間は約20分
〒300-0393 茨城県稲敷郡阿見町中央3-21-1
JR土浦駅(西口)バスターミナル1番乗り場から関東鉄道バス「阿見中央公民館行」に乗車、「茨大前」で下車。(バス乗車時間は約20分)
〒300-0393 茨城県稲敷郡阿見町中央3-21-1
JR土浦駅(西口)バスターミナル1番乗り場から関東鉄道バス「阿見中央公民館行」に乗車、「茨大前」で下車。(バス乗車時間は約20分)