高崎経済大学は、1957年、高崎市立の大学として創立され、2011年の公立大学法人化を経て、2017年に創立60周年を迎えました。
数少ない全国型公立大学として、全国各地からのみならず国外からも多彩な学生が集まり、キャンパスでは多様性に富んだ学生が切磋琢磨しながら大きく成長していきます。
公立大学の為、私立大学よりも授業料等が安い。また、私は将来FPになりたいと考えているため、FPに必要な分野であるミクロ経済学について、授業だけでなく、盛んに行われているゼミナール活動でより理解を深められると思ったから。留学をしたいと考えているため、留学支援やプログラムが充実しているから。
経済学部/女(2024年度入学)
将来公務員になりたいと考えており、公務員になることが最終目標なので、進路実現に向けて学ぶべき知識が習得できる大学を選択したいと考えたからです。高崎経済大学は「公務員試験対策講座」があり、しっかりしたサポート体制があります。また、自宅から通学ができることも理由のひとつです。
地域政策学部/男(2024年度入学)
地方公務員になり地元に貢献したいと考えていて、地域についての研究や学習ができる環境が整っている高崎経済大学で学びたいと思ったから。
地域政策学部/男(2024年度入学)
最低3教科で受験ができること、中期日程があること、就職実績があること、教員免許を取得できることに魅力を感じ、高崎経済大学に決めました。
経済学部/女(2024年度入学)