お茶の水女子大学は、学ぶ意欲のあるすべての女性の真摯な夢の実現の場であることを使命とし、総合的な教養と高度な専門性を身につけた女性リーダーの育成を目指しています。そのため、21世紀型文理融合リベラルアーツ教育、専門教育における複数プログラム選択履修制度、およびキャリア教育を3つの柱とする教育を展開しています。複数プログラム選択履修制度では、将来のキャリア展望や関心に応じて、専門教育プログラムを履修します。第1のプログラムとして、所属する学科の開設する「主プログラム」を履修します(必修、入学した学科のものを選択)。次に第2のプログラムとして、専門領域に深く特化する「強化プログラム」、他の専門領域を横断して学ぶ「副プログラム」、領域融合型・学際型の「学際プログラム」のいずれかを選択し履修します(選択必修)。また文教育学部芸術・表現行動学科及び生活科学部食物栄養学科では、それぞれの教育目標にそった4年一貫の「専修プログラム」を設けています。各自の目的や関心にそって、主体的に学修することができます。
お茶の水女子大学では、すべての女性が年齢・国籍などにかかわりなく自立した女性として、生涯にわたって多様に活躍できるキャリア形成の場を提供しています。知的好奇心と探究心を抱き、勉学意欲に富んだ学生の入学を期待しています。
就職に強い、少人数で手厚そう、国公立で学費が安い、家から通える。
理学部/女(2024年度入学)
ジェンダーに関係する様々な社会問題に関心を抱いていたため、ジェンダー研究のパイオニアであるお茶の水女子大学は自分にとって最も理想的な学校だと考えたから。
生活科学部/女(2024年度入学)
学生さんの雰囲気が良く、周りにも大学があるのでいい立地だったことと私が学びたい英語と国際交流に力を入れていると思ったから。
文教育学部/女(2024年度入学)
新設の共創工学部の学習内容が自分のやりたいことと合致していたため。
共創工学部/女(2024年度入学)