公立

富山県立大学

富山県

富山県立大学 工学部 環境・社会基盤工学科

富山県立大学 工学部 環境・社会基盤工学科で学べる学問分野

環境学 / 土木・環境工学 / 資源・エネルギー工学

環境・社会基盤工学科

安全・安心な社会の実現と、 その先の未来の創造

環境問題の解決に必要な環境工学の専門知識と、安全で持続可能な社会づくりに必要な土木工学の専門知識をあわせて理解し、循環型社会の形成を担う提案力と実行力のあるエンジニアを育成します。土、水、大気、生物などの自然環境と人が生活する社会環境が関わることで生じる環境問題を、地域レベルから地球規模まで体系的に理解します。その環境問題の解決のために様々な角度から専門教育と研究を実践し、持続可能な社会づくりに取り組んでいます。

富山県立大学 工学部 環境・社会基盤工学科の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

気候も社会も変化する今、水害から大切なものを守る「水文学」

  • 変化の時代に大きな役割を果たす水文学
  • 水の動きをシミュレーションして対策を提案
  • 新時代のハザードマップで命を守る

富山県立大学 工学部 環境・社会基盤工学科の資料を請求

富山県立大学 工学部 環境・社会基盤工学科のキャンパス

  • 射水キャンパス
    射水キャンパス地 図
    • 所在地

      〒939-0398  富山県射水市黒河5180

    • 交 通

      あいの風とやま鉄道「小杉駅」南口から徒歩25分、射水市コミュニティバス「7.新湊・小杉線」に乗車約6分

    • 所在地

      〒939-0398   富山県射水市黒河5180

    • 交 通

      あいの風とやま鉄道「小杉駅」南口から徒歩25分、射水市コミュニティバス「7.新湊・小杉線」に乗車約6分

大学情報Pick UPメニューを表示する