福井大学は、学術と文化の拠点として、高い倫理観のもと、人々が健やかに暮らせるための科学と技術に関する世界的水準での教育・研究を推進し、地域、国及び国際社会に貢献し得る人材の育成と、独創的でかつ地域の特色に鑑みた教育科学研究、先端科学技術研究及び医学研究を行い、専門医療を実践することを目的とします。
福井で看護師として働こうと考えていた中で福井の地域医療について考える特色あるカリキュラムがあったから。附属病院がありより間近で本物の看護師に教わることが出来ると考えたから
医学部-看護学科/男(2024年度入学)
将来地元である福井県で教師になりたいと考えており、福井県の教育の今を福井大学の教育学部で学びたいから。
教育学部/女(2024年度入学)
医師として地域医療に貢献するため、地元の大学の医学科を選んだ。
医学部-医学科/女(2024年度入学)
北陸の国立大だったから。二次は数学のみで受験できたから
工学部/男(2024年度入学)
〒910-8507 福井県福井市文京3丁目9番1号
バス:京福バス福井駅-(約10分)-福井大学前停留所
【JR福井駅西口バスターミナル2番のりばより乗車】
鉄道:えちぜん鉄道福井駅-(約10分)-福大前西福井駅
【えちぜん鉄道福井駅より三国芦原線に乗車】
※福大前西福井駅から正門まで徒歩2分
自家用車:北陸自動車道 福井北JCT・ICから国道416号線で西へ約7kmまたは福井ICから国道158号線で西へ約8km
〒910-8507 福井県福井市文京3丁目9番1号
バス:京福バス福井駅-(約10分)-福井大学前停留所
【JR福井駅西口バスターミナル2番のりばより乗車】
鉄道:えちぜん鉄道福井駅-(約10分)-福大前西福井駅
【えちぜん鉄道福井駅より三国芦原線に乗車】
※福大前西福井駅から正門まで徒歩2分
自家用車:北陸自動車道 福井北JCT・ICから国道416号線で西へ約7kmまたは福井ICから国道158号線で西へ約8km
〒910-1193 福井県吉田郡永平寺町松岡下合月23号3番地
バス:京福バス福井駅-(約35分)-福井大学病院
【JR福井駅西口バスターミナル1番のりばより乗車】
タクシー:JR福井駅-(約30分)-福井大学松岡キャンパス
【必ず「福井大学松岡キャンパス」と伝えてください】
鉄道:えちぜん鉄道福井駅-(約20分)-松岡駅-(バス約5分)-福井大学病院
※えちぜん鉄道福井駅勝山永平寺線に乗車。西口駅の福井鉄道(路面電車)ではありません。
自家用車:北陸自動車道 福井北JCT・ICから北へ約4km、または丸岡ICから南へ約5km
※標識やバス停の一部に見られる「福井大学病院」「福井医大」も福井大学医学部を指します。
〒910-1193 福井県吉田郡永平寺町松岡下合月23号3番地
バス:京福バス福井駅-(約35分)-福井大学病院
【JR福井駅西口バスターミナル1番のりばより乗車】
タクシー:JR福井駅-(約30分)-福井大学松岡キャンパス
【必ず「福井大学松岡キャンパス」と伝えてください】
鉄道:えちぜん鉄道福井駅-(約20分)-松岡駅-(バス約5分)-福井大学病院
※えちぜん鉄道福井駅勝山永平寺線に乗車。西口駅の福井鉄道(路面電車)ではありません。
自家用車:北陸自動車道 福井北JCT・ICから北へ約4km、または丸岡ICから南へ約5km
※標識やバス停の一部に見られる「福井大学病院」「福井医大」も福井大学医学部を指します。
〒914-0055 福井県敦賀市鉄輪町1丁目3番33号
鉄道:JR敦賀駅から徒歩で3分
自家用車:北陸自動車道 敦賀ICから敦賀バイパス
国道8号線で約1km、国道476号線で西へ約1km、敦賀街道・国道8号線で南へ約3km
〒914-0055 福井県敦賀市鉄輪町1丁目3番33号
鉄道:JR敦賀駅から徒歩で3分
自家用車:北陸自動車道 敦賀ICから敦賀バイパス
国道8号線で約1km、国道476号線で西へ約1km、敦賀街道・国道8号線で南へ約3km