国立

福井大学

福井県

福井大学の最新情報

現在お知らせはありません。

福井大学の学校情報

福井大学は、学術と文化の拠点として、高い倫理観のもと、人々が健やかに暮らせるための科学と技術に関する世界的水準での教育・研究を推進し、地域、国及び国際社会に貢献し得る人材の育成と、独創的でかつ地域の特色に鑑みた教育科学研究、先端科学技術研究及び医学研究を行い、専門医療を実践することを目的とします。

福井大学で学べる学問分野

  • 教育
  • 美術・デザイン・芸術学
  • 音楽
  • 政治学
  • 経済学/経営学・商学
  • 社会学
  • 国際関係学
  • 物理学/化学/生物学
  • 機械工学/電気・電子工学/通信・情報工学/建築学/土木・環境工学/材料工学/応用物理学/応用化学/生物工学/資源・エネルギー工学/理工系その他
  • 医学
  • 看護学

福井大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

道路の凍結や立ち往生、冬の交通トラブルを「雪工学」で防ぐ!

  • 道路が凍結する冬、交通事故を防ぐには?
  • 気象や交通条件で変わる路面の状態を探る
  • 計算式で凍結防止剤を効果的に利用する
文芸学での学びと研究

PCR反応を応用して、放射線によるDNAへの影響を調べる

  • 「シーベルト」だけではわからないこともある
  • 放射線のDNAへの影響を知るには
  • さまざまな種類の放射線が利用されている
文芸学での学びと研究

ロボットの振る舞いが人にどう影響を与えるのか

  • 人型ロボットだからできること
  • ロボットの感情表現が人に与える影響
  • 人間をポジティブにしてくれるロボット
文芸学での学びと研究

通信やものづくりが飛躍的に進歩! テラヘルツ波を活用する技術

  • 周波数が高くなると通信速度が上がるわけ
  • 光と電波の間にある「テラヘルツ波」
  • 通信以外の応用も~テラヘルツ波の特性

先輩が福井大学に入学を決めた理由

教育内容が良い

学びたい学科がある。国立

国際地域学部/女(2024年度入学)

入試方式や難易度

後期試験で受験できる大学は限られていたのですが、その中で理系科目がなく、自分に有利だと考えたからです。また、医学英語を勉強できる機会が設けられている点や、研究医と地域医療の臨床医のどちらの進路もサポートするカリキュラムに魅力を感じたので、福井大学に決めました。

医学部-医学科/女(2024年度入学)

教育内容が良い

地元の地域医療に貢献したいと思っていたので、地元の大学の医学科を選んだ。

医学部-医学科/女(2024年度入学)

教育内容が良い

地域医療について学びたいから

医学部-医学科/女(2024年度入学)

福井大学のキャンパス

  • 文京キャンパス
    文京キャンパス地 図
    • 所在地

      〒910-8507   福井県福井市文京3丁目9番1号

    • 交 通

      バス:京福バス福井駅-(約10分)-福井大学前停留所
      【JR福井駅西口バスターミナル2番のりばより乗車】 
      鉄道:えちぜん鉄道福井駅-(約10分)-福大前西福井駅
      【えちぜん鉄道福井駅より三国芦原線に乗車】
      ※福大前西福井駅から正門まで徒歩2分
      自家用車:北陸自動車道 福井北JCT・ICから国道416号線で西へ約7kmまたは福井ICから国道158号線で西へ約8km

    • 所在地

      〒910-8507   福井県福井市文京3丁目9番1号

    • 交 通

      バス:京福バス福井駅-(約10分)-福井大学前停留所
      【JR福井駅西口バスターミナル2番のりばより乗車】 
      鉄道:えちぜん鉄道福井駅-(約10分)-福大前西福井駅
      【えちぜん鉄道福井駅より三国芦原線に乗車】
      ※福大前西福井駅から正門まで徒歩2分
      自家用車:北陸自動車道 福井北JCT・ICから国道416号線で西へ約7kmまたは福井ICから国道158号線で西へ約8km

  • 松岡キャンパス
    松岡キャンパス地 図
    • 所在地

      〒910-1193   福井県吉田郡永平寺町松岡下合月23号3番地

    • 交 通

      バス:京福バス福井駅-(約35分)-福井大学病院
      【JR福井駅西口バスターミナル1番のりばより乗車】
      タクシー:JR福井駅-(約30分)-福井大学松岡キャンパス
      【必ず「福井大学松岡キャンパス」と伝えてください】
      鉄道:えちぜん鉄道福井駅-(約20分)-松岡駅-(バス約5分)-福井大学病院
      ※えちぜん鉄道福井駅勝山永平寺線に乗車。西口駅の福井鉄道(路面電車)ではありません。
      自家用車:北陸自動車道 福井北JCT・ICから北へ約4km、または丸岡ICから南へ約5km

      ※標識やバス停の一部に見られる「福井大学病院」「福井医大」も福井大学医学部を指します。

    • 所在地

      〒910-1193   福井県吉田郡永平寺町松岡下合月23号3番地

    • 交 通

      バス:京福バス福井駅-(約35分)-福井大学病院
      【JR福井駅西口バスターミナル1番のりばより乗車】
      タクシー:JR福井駅-(約30分)-福井大学松岡キャンパス
      【必ず「福井大学松岡キャンパス」と伝えてください】
      鉄道:えちぜん鉄道福井駅-(約20分)-松岡駅-(バス約5分)-福井大学病院
      ※えちぜん鉄道福井駅勝山永平寺線に乗車。西口駅の福井鉄道(路面電車)ではありません。
      自家用車:北陸自動車道 福井北JCT・ICから北へ約4km、または丸岡ICから南へ約5km

      ※標識やバス停の一部に見られる「福井大学病院」「福井医大」も福井大学医学部を指します。

  • 敦賀キャンパス
    敦賀キャンパス地 図
    • 所在地

      〒914-0055   福井県敦賀市鉄輪町1丁目3番33号

    • 交 通

      鉄道:JR敦賀駅から徒歩で3分
      自家用車:北陸自動車道 敦賀ICから敦賀バイパス
      国道8号線で約1km、国道476号線で西へ約1km、敦賀街道・国道8号線で南へ約3km

    • 所在地

      〒914-0055   福井県敦賀市鉄輪町1丁目3番33号

    • 交 通

      鉄道:JR敦賀駅から徒歩で3分
      自家用車:北陸自動車道 敦賀ICから敦賀バイパス
      国道8号線で約1km、国道476号線で西へ約1km、敦賀街道・国道8号線で南へ約3km

大学情報Pick UPメニューを表示する